地方移住のメリットとデメリット 長野に転居した30代FPの場合
8月がスタートしました。
今月から大きく変わったことと言えば年金受給用件の変更です。
今回はその内容についてとそもそも年金のこれからについてお伝えします。
資格期間25年以上が10年以上に
今回の変更点は加入資格の期間に関するもの。
今までは25年(300ヶ月)必要でしたがこれから10年以上あれば受給できることになりました。
老齢基礎年金・老齢厚生年金ともにこの加入期間を満たさなければ受け取れませんでしたので
特に厚生年金を20年などギリギリ足りないくらいの期間払っていた方はかなり助かるはずです。
該当の方は案内が来ており、手続きが必要となりますので忘れず行ってください。
支払い開始は10月以降だそうです。
金額は老齢基礎年金だけだと40年満額でも779,300円/年ですので
25年支払っていた方は年間49万円弱、10年払っていた方は年間20万円弱が受給額です。
受け取りが出来ると言えども、加入期間によって金額は変わります。
10年で受け取れるなら10年で良い、ではなく出来るだけ長い期間加入しておく方が良いでしょう。
経済的に国民年金保険料納付が厳しい方は手続きを
20歳以降でも学生などで働いていない期間・働いていても経済的に厳しい場合は
未納のまま、ではなく「国民年金保険料免除・納付猶予制度」の手続きを行いましょう。
状況に応じ保険料免除(全額や一部)・納付猶予がされます。
手続きを行うと、年金の受給資格期間には算入されますし期間中に不慮の自体に見舞われても
遺族年金や傷害年金を受け取ることができます。
年金、払いたくない・・・という方へ
最近ちらほら聞くのは「どうせ受け取れないんだから払いたくない」という声。
そういう方へいつも言っているのが。
「絶対払った方が良いです!同じだけ自分で準備するの、かなり大変ですよ!」
ということです。
確かに老後貰える年金は今より払った分に対しては少なくなる可能性はあります。
しかもほぼ確実に年齢は後ろ倒しされていきます。
それだけでは損だと思ってしまいがちですが年金の機能はそれだけではありません。
亡くなったら遺族年金が、障害状態になったら障害年金を受け取ることが出来ます。
この遺族年金や障害年金、同じだけ民間の保険で用意すると結構な保険料です。
むしろシュミレーションを行うと年金のお陰で実際は生命保険を準備する必要がない方も多いくらいです。
将来の貯蓄+何かあったときの所得保障の両方の機能を持った年金はかなり優秀です。
これだけでも日本は社会保障がかなり充実している国と言えると思います。
是非、出来るだけ長い期間支払って制度を上手く使っていってください。