ZOOMテストやっと完了!
知り合いからの紹介で、プログラミング教室を開きたい人がいるとの連絡をもらいました。
伺ってみると、兄弟でするはずだった教室も、弟が抜けてしまいひとりで困っていたとのこと。
一時期、パソコン教室でもプログラミングの授業を取り入れようとしたこともありますが、まだまだ当時はプログラミングの知名度も低かったので集客が難しいと思い断念しましたこともあり、少しでもお役に立てるのならということで、引き受けました。
今年から、小学校でプログラミングの授業が入ってくるということで、先生も父兄もどうなるものかと思われていると思います。
プログラミング教室は、crefusのレゴとタブレット、パソコンを使ってロボット制作をしながら学ぶ教室になります。
ただ、ロボットを作るだけではなく、そこに行きつくまでに理科や算数などの基礎学力に、論理的思考や表現力、試行錯誤しながら問題を解決する探究心、プレゼンテーションを通しての表現力など、幅広く学ぶことができるようになっています。
これからの未来に向けて、AIなどの技術革新や社会の変化を楽しめる、人生を幸せにできる力を子供に与えたい。そのために、夢中になって築き上げたプログラムがcrefusです。
子どもの習い事に、パソコン教室に連れてくる親はいなくなり、これからは英会話教室に続いて、プログラミング教室に通う子供たちが増えそうです。
先取りの教育は、子どもたちに余裕も生まれ将来を描きやすくなるかもしれませんね。
これからくる、ユビキタス時代を担っていく子どもたちが新しい世界を作っていきます。
今の私たちが見ることができる世界なのかわかりませんが、急速に進んでいる時代背景にはそんなに遠い先の事ではないように思います。
私も、20年にわたりパソコン塾をしてきた中で、あっという間にタブレットやスマホの時代に変わってしまいました。
しかし、変わらないのは子どもたちの教育です。
まだ、小学生・中学生・高校生だった子どもたちに、子どもだからと甘んずることもなく大人と同じことを教えてきました。
その結果、地元で頑張っている子、都会に海外に羽ばたいていった子どもたちも社会人となり、高い技術力を認められて自信をもち、今の社会を支えてくれていると思っています。
塾にいるときにはわからなかった実力も、世の中に出てはじめて自分のレベルを知り、ほんとうにあの時パソコンをしていてよかったとの声を聞き、少しでもお役に立てたことをうれしく思います。
さて、今度はもう少し小さな子どもたちを相手に、プログラミングの世界を楽しみたいと思います。
ただ今、レゴを使いながら勉強中!!
結構大人も夢中になっちゃいます。
子どものワクワクする気持ちを大切に、楽しい授業にできるようしていきたいですね。