41 「人生の時間旅行記」 家と町並み編 建物など2
『超」自分史ガイドより、今日は子どものころの遊び道具です。
どんなものがありましたか?
時代によっては、知らない名前も出てくるかもしれませんね。
男女共通の遊び道具
シャボン玉・ゴム風船・紙風船・風車
糸電話・うつし絵・あぶり出し・針穴写真機・積木・だるま落とし・日光写真・万華鏡
虫眼鏡・望遠鏡・顕微鏡・笛・鈴・木琴・ハーモニカ・縦笛・子供用自転車
かるた・百品一首・すごろく・福笑い・人生ゲーム・オセロ・手品
サイコロ・トランプ・人生ゲームなど
男の子の遊び道具
パチンコ・水鉄砲・コルク銃・豆鉄砲・輪ゴム鉄砲・吹き矢・弓
メンコ・ビー玉・駒・ヨーヨー・けん玉・竹馬・缶下駄・ブリキのおもちゃ
バット・グローブ・ボール・テニスボール・模型飛行機・紙飛行機・凧・竹とんぼ・
プラモデル・ラジコンカー・壊れた時計・磁石
切手集め・コイン集め・カード集め・将棋・碁石並べなど
女の子の遊び道具
こけし・セルロイド人形・キューピー人形・着せ替え人形・てるてる坊主・起き上がりこぼし・指人形・ぬいぐるみ・張子・竹人形・姉様人形・折り紙
塗り絵・折り紙・千代紙・おりづる・おはじき・ビーズ・ほおずき・髪飾り・縄跳び・ゴムとび
フラフープ・ルービックキューブ・だっこちゃんなど
などなど、あげたらきりがないよね。
あったあった、だっこちゃん懐かしいよね。
真っ黒なビニール人形で、腕に抱きつくようになっていて、目も傾けるとウインクいているように見えたよね、たしか・・・
グリコのおまけも、けっこう遊びの仲間だったりしたね。
ブリキの船もあったような気がする。ろうそくを付けて動いていたような・・・
弟がいたから、凧を作ったり紙飛行機を飛ばしていたこともあったね。
夏になると水鉄砲で、びしょびしょになって遊んでいたことも懐かしいね。
年に2回くらいだったかな、置き薬のおじさんが来ると、紙風船をもらったて何回かポンポンあげているうちに敗れちゃんだよね。
いつのころからだろうか、ゴム風船になったのは・・・
キューピー人形も、毛糸で洋服を編んであげたりしていたね。
初節句でもらった、市松人形もあったっけ。確か、ずっと箱に入っていることは知っていたけど、あの後どうしたんだろうか?
母のことだから、捨てないだろうから物置に入っているかもしれないな~
外では、缶下駄もよく作ってもらった。確か、私たちはぽっくりといっていたような気がする。
父は器用だったから、何でも作ってくれた。
時代とともに変わっていく遊び道具。
子どもさんがいる方は、写真に撮っておくと後で懐かしくなりますよ。
息子はファミコン世代なので、3台も出てきました。
まだ捨てずに押し入れにあったので写真で残しました。
これで捨てられます。
写真の人形に見覚えはありますか?
たぶん多くの家庭に置かれていたと思います。
またケースに入った人形は、結婚式や新築祝いなどのお祝いに多く贈られていて、注文を受けると父が問屋から持ってきたのをよく見せてくれました。
我が家では、この人形の手足・胴体などのパーツを作っていたのです。
これも、時代とともにビニールになっていきました。
三ヶ瀬の雛祭りに飾られていて、50年ぶりに再会しました。
こんなにきれいに残しておいてもらえたなんて、大切にしてもらえてうれしいです。