Mybestpro Members

辻万寿夫プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

マンションの雨漏りの修理は、マンションオーナー(管理会社)住人のどっちがすべき?

辻万寿夫

辻万寿夫


マンションからの雨漏りはトラブルになりやすい

マンションの雨漏りや水漏れはトラブルになりやすいと言われ、それは建物の構造上、原因が特定しづらい点にあります。

一般的に漏水は、上階から漏れたものだと思っても、それが居住者によるものなのか、オーナーや管理会社が所有する共有部分になるかによって異なってきます。

また、原因を突き詰めると、全く離れた箇所の劣化が雨漏りにつながるケースも多く、マンションの雨漏りには十分に注意しておくことが必要になります。
では、一般的に、マンションに雨漏りが発生した場合の修理は、誰がすべきなのかを見ていきましょう。

修理の責任はマンションの形態によって違う

雨漏りが発生した時に修理を行う人は、マンションの形態によって異なります。
仮に「賃貸マンション」の形態を取っている場合は、天井や床、壁など室内に関してもオーナー所有のものとなります。
そのため、居住者の過失があった場合を除き、建物の劣化や床下の配管からの水漏れ、自然災害によって壁にシミができたり、雨漏りが発生した場合などは、オーナーが修理を行う必要があります。
また、その際に影響を受けた居住者の家財への補償も必要となります。

マンションの形態が「分譲マンション」の場合では、居住者(その部屋の所有者)が専有部分に関して責任を持つことになっていますので、専有部分は居住者が修理を行うことが基本です。

共用廊下やベランダなど、マンション全体で共有している部分から雨漏りなどがあった場合は、管理会社を通じて修繕積立費などで修理をしてもらうことが通常の流れになるでしょう。

雨漏りは多くのトラブルの原因に

明らかに特定の部屋から水漏れが発生した場合は、その部屋の居住者が責任を取る、ということで簡単ですが、漏水の原因がその部屋の下を通っている共有部の配管の場合はオーナーが責任を取る必要があります。

また、その修理の際には、居住者にも漏水調査や修繕作業などの協力をしてもらうことが必要になるでしょう。
その他にも、共有部とされるバルコニーや廊下に設置した洗濯機などから水漏れが発生した場合は、居住者の責任の元、階下の部屋の被害と合わせて建物の修繕作業を負担してもらわなければなりません。

このように、雨漏りなどの漏水は、マンションの形態やその原因の特定箇所によって複雑になるだけでなく、居住者間のトラブルも発生してしまいます。

オーナーとしてはまず、建物の雨漏り自体を予防できるように事前に対策を行っておくことや、定期的にメンテナンスや点検作業などの予防を行っておくことも大切になってきます。

雨漏り・水漏れが起きたときの、マンションオーナーの対処方法

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

辻万寿夫プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「将来にわたる安心感」を提供する 雨漏り修理のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の修繕工事・改修工事・家の修理
  5. 辻万寿夫
  6. コラム一覧
  7. マンションの雨漏りの修理は、マンションオーナー(管理会社)住人のどっちがすべき?

辻万寿夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼