Mybestpro Members
掛水真一
浄化槽設備士
掛水真一プロは高知放送が厳正なる審査をした登録専門家です
掛水真一(浄化槽設備士)
高知グリーンプロジェクト株式会社
さあ、《佐川グリーンプロジェクト》の開始です場所決めをしたあと、掘り始めてから浄化槽の埋設深さをきちんと出します今回は、放流先からの逆算で計算放流は浅いけど、排水は全て床下で見えている...
さて今回はふるさと、愛する佐川のグリーンプロジェクトです(。-∀-)佐川もんは佐川が好きなんですよ!今回は春日川系統なので、柳瀬川を流れて仁淀川につながってます子供の時から泳ぎに行くと言えばイコ...
浄化槽補助金には、工事の内容により補助の金額が決まっています。その一つが便槽(または単独浄化槽撤去)では、その撤去方法を見てみましょう(・ω・)ノ補助金用の撤去前の写真ですまず上部のコン...
5ポンを記録したその帰り、そのままは帰れません俺たちのカッコイイ制服(。-∀-)を買っているユニフォーム屋さんから電話があり「また漏水しゆうみたいなんですけど・・・」とのことで、調査に向かいました。...
梅雨なのになんとか天気に恵まれて浄化槽設置のための穴掘りスタート!!もちろん今回は機械で掘りますで、さっそく水が出た「うーん。掘らないかん深さから20cmくらい上やねー」で、持ってきたポンプ...
『浄化槽補助金工事始まります! !』から、早半月(;^_^A工事をするにはしていたんですが・・・気を取り直して、今回からは、いの町グリーンプロジェクトの始まりです(゜_゜>)いの町は、これから何件も工...
浄化槽設備工事を豊富な経験をもとにお客様の立場で提案する 浄化槽設備工事のプロ!!やったっけ(・。・?の掛水です!しばらく裏の下水道接続工事のプロやってたもんで(;^_^Aやっとプロが自ら工事...
【それってアウトなんですか?】期限内に無事に終わった浄化槽補助金工事工事後、コンクリートの養生期間を置いてから竣工届を出すために最終の測量をします浄化槽工事の検査は深さは測らなので、ここま...
【判定はギリギリセーフ!?】さて、浄化槽も据わりあとは期限との戦いの配管工事とトイレリフォームですそして念願の?洗面化粧台の設置さすがに期限がないって時にゆっくり土日休みって訳にはいかんので...
しばらく連載が止まっていましたが、これのおかげで小さなネタが書けないので駆け足でギリプロ行きます(´-∀-`;)それではどうぞ【この現場最大の見せ場が・・・】いよいよ浄化槽の設置日改造工事の浄化...
【やってみなけりゃわからない】さて、予定通り3日目から現場へ戻ってきました。前回は仮設トイレだけでいっぱいだったので、今回は道具と材料の荷物満載で登場ですさて現場の方はと言いますと、ネタに...
【狙ったわけではないのに】ついに迎えた着工日現場に到着すると、すでに便槽の汲み取り清掃中。それが終わってから車を横付けして、いよいよぶっつけ本番の仮設トイレの搬入組立が始まるもうこの家には...
まさかのギリギリプロジェクトⅡ連載決定!今度の相手も古民家だが・・・そんじょそこらの古民家具合ではない大物相手!?何がギリギリって浄化槽補助金工事完了の期限がもうすぐそこまで来ているのに、今か...
【計画はあくまでも計画】3か月気をもんだ浄化槽の設置も無事終わり、あとはトイレを作り直して、水路に出ている生活排水を露出配管でつなげば外の方はだいたい終わり。家の中は、トイレリフォームと同時に頼...
【手掘りの穴もギリギリアウト!?】 の巻きいやーギリギリアウトのほうのネタならきれいに壁に挟まった浄化槽を正面からパチリとカメラにおさめたかったけど、その予定ではなかったので焦っていてその写真は...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
自然の浄化作用と生活の快適さを手助けする浄化槽設備のプロ
掛水真一プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
外出時は転送になります。しばらくお待ちくさい。