マイベストプロ神奈川
一寸木国博

「聞こえ」の悩み改善をお手伝いする認定補聴器技能者

一寸木国博(いちずきくにひろ) / 補聴器技能者

補聴器プラザ小田原

コラム

補聴器はつけたらすぐ聞こえるわけではない

2019年3月13日 公開 / 2021年1月27日更新

テーマ:聞こえのこと

コラムカテゴリ:くらし

騒音

よく聞き取れるようになるには、少し時間がかかります



補聴器をつけても、最初の内は雑音ばかりが聞こえて人の声が上手く聞き取れない。
そんな風に感じてしまうかもしれません。

初めから違和感をあまり感じずに、使いこなせる人も中にはいらっしゃいますが
私の経験上、多くの方が3~4ヶ月の期間を必要としているようです。
中には1年くらい経って、ようやく慣れたとおっしゃる方もいます。

なぜそのように時間がかかるのか?

雑音ではなく、本来聞こえていた生活音


まず最初に補聴器を付けた方が言うのは、「ザワザワする」、「雑音がする」
といったような評価です。

しかし、それは本当に雑音でしょうか?

世の中には様々な音が溢れています。

子供は大人よりも多くの音を感じ取っています。

年齢を重ねるごとに、徐々に聴力は低下していきます。
そのスピードには個人差がありますが、徐々に進行しますので気付かないケースがほとんどです。

そうすると、例えば蛍光灯がジーと言っている音、時計の秒針がカチカチ鳴っている音、エアコンの微風の音、冷蔵庫のモーターが唸る音・・・等々
このような音は聞こえなくなってきます。

難聴がなければ聞こえていたはずの音。
通常なら気にしていなかった音。

脳の働きとして、必要ないそれらの音は「聞こえているけれど、無意識に抑制している」ものになります。

難聴が進行すると、そのような微細な音は感じ取れなくなっていますので、その環境に慣れてしまいます。
そこへ本来の音が甦ってくると、「脳」が処理できないわけです。
「脳」は聞きなれない音には敏感に反応します。

皆さんも、静かな部屋で何か聞きなれない音がしたら、ちょっと気になるはず。

補聴器の使い始めはそのような状態と考えて下さい。

脳には不必要な音を選別する力がある


補聴器をしばらく使っていくうちに、「脳」が必要な音、それ以外の生活音を整理できるようになってきます。
この「順応」に個人差があるのです。

無理のないリハビリ計画を



「効果がない」「雑音ばかりで聞こえない」とすぐに諦めてしまうのでなく、少し気長に頑張ってみましょう。

しかし、ストレスが強い場合は無理せずに「認定補聴器技能者」に相談し、無理のない「リハビリ計画」をたててもらってください。

この記事を書いたプロ

一寸木国博

「聞こえ」の悩み改善をお手伝いする認定補聴器技能者

一寸木国博(補聴器プラザ小田原)

Share

関連するコラム

一寸木国博プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0465-42-9570

 

測定中等で応答できないことがあります。
営業時間内の電話については番号通知されていれば、必ずかけなおします。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

一寸木国博

補聴器プラザ小田原

担当一寸木国博(いちずきくにひろ)

地図・アクセス

一寸木国博のソーシャルメディア

rss
補聴器プラザ小田原 アメーバブログ
2023-12-25
facebook
Facebook

一寸木国博プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のショッピング・買い物
  5. 一寸木国博
  6. コラム一覧
  7. 補聴器はつけたらすぐ聞こえるわけではない

© My Best Pro