ゴルフプレーでもルーティン化は大事

小森剛

小森剛

テーマ:ゴルフ上達法

ゴルフの上達は、メンタル抜きに語ることはできません。
このコラムでは、「メンタル力」を向上させるポイントをお伝えしています。

ハイパフォーマーに見られるルーティン

ラグビー日本代表、五郎丸選手の活躍で、「ルーティン」という言葉がよく聞かれるようになりました。
五郎丸選手に限らず、一流選手は皆「ルーティン」を持っています。
イチロー選手が、バッターボックスでピッチャーに対してバットを大きく差し出す仕草や、体操の内村航平選手が、真っ直ぐ伸ばした腕を縦に動かす仕草は、誰もが知るところでしょう。

ゴルフも同じです。
プロに限らず、ゴルフの上手い人は皆ルーティンを持っています。
いつも同じ動作でアドレスに入り、いつも同じ動作でショットします。

スポーツに限らず、どんな作業でもルーティンは大切です。
特に大工さんや寿司職人など、特別な技術を要する職業の方は、その技術が高い方ほどルーティンを持っているはずです。
金づちで釘を打つルーティン、カンナで材木を削るルーティン、そして寿司を握るルーティンです。

何か事を起こそうとする時の一連の動作を、判を押したようにルーティン化することで習慣化されます。
そして、習慣化された一連の動作に集中することで、余計な思考と感情を排除し、最高のパフォーマンスを発揮させることが、ルーティン化する目的です。
つまりルーティンは、「ごきげん」なココロの状態を自ら作り出すための行為といっていいでしょう。

ルーティンで心を整える

人のココロの状態は、事あるごとに揺れ動きます。
谷越えや池越え、左右OBなどの外部環境に対する不安や恐れ、自信のなさからくる迷いや焦りなどがココロにノンフローを引き起こします。
ココロがノンフローに陥ると、本来持っているパフォーマンスが発揮されず、思わぬミスをしてしまうのです。

これを防ぎ、いつも最高のパフォーマンスが発揮できるようココロの状態を整える上で、動作をルーティン化することはとても有効なのです。

ルーティンを築く上で、大切なことがあります。
それは、ここでああやってこうやってと、考えながらやっては意味がないということです。
あれこれ思考を廻らせている状態は、けしてココロが整った状態ではなく、集中もままならないでしょう。
ルーティンは、繰り返し練習し、自然に身に付いていくものなのです。

五郎丸選手の話に戻りますが、私が五郎丸選手のルーティンで注目しているのは、実はあの浣腸ポーズ?ではないのです。(笑)
私が注目しているのは、五郎丸選手が手を組んで指を立てているときの表情です。
ほっこりとした、まるでのんびり湯船にでもつかっているかのような、穏やかな表情をされます。
「リラックス」と「集中」が、しっかりと共存している証です。

この「リラックスと集中の共存」は、とても大切です。
これについては改めてお伝えしたいと思います。


----*----*----*----
【著書紹介】
「仕事がデキる人はなぜ、ゴルフがうまいのか?」

▽著書の詳しい内容とご購入はこちら▽
http://www.publabo.co.jp/golf/

▽アマゾンで購入する方はこちら▽
アマゾン購入ページへ

----*----*----*----
▽小森のレッスンに興味のある方はこちら▽
横浜・立場スクール 会場:立場ゴルフ(横浜市営地下鉄立場より徒歩約5分、横浜市泉区中田西)
藤沢・川名スクール 会場:ヴィクトリアゴルフ藤沢川名店(藤沢駅より徒歩約15分、藤沢市川名)
藤沢・湘南台スクール 会場:湘南台ゴルフパーク(湘南台駅より徒歩10分、藤沢市亀井野)

----*----*----*----
▽取材や講演のご依頼はこちら▽
http://www.golf-house.jp/index.html

----*----*----*----
▽ゴルフスクールのご支援、インストラクターの指導・育成に興味のある方はこちら▽
http://www.golf-house.jp/recruit.html

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小森剛
専門家

小森剛(スポーツインストラクター)

有限会社ゴルフハウス湘南

一般ゴルファーへのレッスンのみならず、ゴルフ指導者への指導やゴルフスクール経営支援、セミナーでの講演やゴルフ雑誌への連載執筆など幅広く活躍。またゴルフ以外のスポーツ選手のコンディショニング指導も行う。

小森剛プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

健康的に上達を図るゴルフインストラクター

小森剛プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼