年末のバタバタ中にこそすべき腸活習慣
連休最終日、いかがお過ごしですか。
鹿児島は朝から雨です。
こんな日は視界も悪く、ドライバーは普段よりイライラする人もいるようです。
そんな時は事故に要注意ですね。
ところで、“イライラする” のは「性格」でしょうか?
「腸」の勉強を始めたばかりのとき、
「腸もみはお腹の状態だけでなく、その人の性格まで分かってしまう」と聞いたことがありました。
そんなの嘘だ~と思ったのですが、
今、腸もみや、腸のことを知れば知るほど、「人の性格と腸は関連している」と実感します。
「自律神経」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
先程の運転の話でいうと、
イライラしたり緊張したりというときには「交感神経」が高くなっています。
日常生活でいうと、ストレスが溜まっているときや忙しいときなどです。
悩み事や考え事をしていて頭が痛くなるのもそうです。
逆に、例えば屋久島で森林浴や清流のなかマイナスイオンを浴びているとき、
キャンドルの炎を見ながらゆっくりとソファでくつろいでいるとき、
適度な温度の湯船に浸かったときなどは、
「副交感神経」が優位になりリラックスしている状態です。
どちらか一方が高すぎるより、
この二つがうまく “バランス” を取れることが大事なわけですが...。
それが結構難しいのですよね(;^_^A
特にストレスの場合、
「自分のことだけなら何とかなっても、周りとのこととなるとそうもいかない」なんて声も聞こえてきそうです。
そうやってじわじわと構築...、“今のあなた”は作られるのかもしれません。
ただ、アンバランスが続くと、いつか切れてしまうのです。
今、ストレスを感じている人は、それに負けない「腸」を作ることが大事です。
そしてその “最初のステップ” として、腸活講師の私がお伝えしたいことはこれ↓↓
「夜はさっさと寝ましょう。」
です( ´ ▽ ` )ノ
夜にいくら悩み事を考えても、何のプラスにもなりません。
病気になるための “負のスパイラル” を作っているようなものです。
昔から「早起きは三文の徳」と言いますが、
明日の朝早起きするぞと思う前に、まずは今夜早く寝てください。
私自身、腸活を始めて以来意識していることは、
「22時以降は寝るための準備をする」です。
腸のゴールデンタイムは「24時」以降。
なかなか寝られない人も、
遅くてもその時間までには眠りについておくのが、三文の徳!
なかなか解決しないことがあっても、
実はこれが“好循環” の始まりですよ(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
講座についての詳細