
- お電話での
お問い合わせ - 090-1342-8487
コラム
今 流行りの健康法各種は つまり
2023年5月12日
〇〇が良いという健康情報を良く聞きます。
先日もある番組で「白湯」「ヨガ」「ツボ押し」といったテーマを取り上げていました。
・白湯で体が温まる(腸が動くようになる)→便通が良くなる
・意識的な呼吸で体を緩める→リラックスする→副交感神経が優位になる(腸が動きやすい状態)→質の良い睡眠になる
・硬くなった筋肉のツボを押す→血流が良くなる(腸の働きが良いと血流アップ)→腰痛が緩和される
こう聞くとどれもが「腸」と関わっているのです。
つまり,とにかく様々な不調に対して,「腸」の働きを良くすれば整ってくるというわけです。
腸はリラックスしたときによく働きます。
温めたり緩めたりしてリラックス状態にすることで血流も上がり
腸の状態を良くすることで,不調が改善されやすくなるというわけです。
「白湯を飲まなければ便通が改善しない」
「ヨガをしなければ眠りの質が良くならない」
そういうわけではなく,腸を良くする取り組みはさまざまです。
自分ができる方法を見つけることが,便通や睡眠,腰痛の改善に一歩近づく道なのです。
あなたの腸活を応援する「腸の入門講座」では,「美腸?汚腸?チェック」や「おへその位置や形で分かるあなたの腸」など,自分をしって自分にあった腸活を始めるきっかけになります。
お気軽にご受講いただけ,受講者の皆様に大変ご好評いただいております。
関連するコラム
- 【腸活】スイッチの入れ方 2023-03-08
- 【腸活】あなたが飲んでいるもの大丈夫? 2023-02-22
- 【腸活】腸活を長く続ける秘訣 2023-01-16
- 腸活を始めたいと思った時に知っておくべき3つのこと 2023-06-03
- 簡単に「腸内環境を整える」方法は 2023-04-06
カテゴリから記事を探す
松山ゆみプロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。