Mybestpro Members

吉田洋一プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

スポーツや体育を運動へと転換するためには

吉田洋一

吉田洋一

テーマ:運動と脳

 記憶から前回のコラムまで解説してきましたが、「体育」や「スポーツ」は、教えられる記憶として、神経細胞(ニューロン)の受容体を増やし、情報伝達の効率や強さを長期増強させることで記憶するものでした。つまり、受動的に身体を動かす運動でした。
 では、これを「運動」のように、自ら行う「身体運動」つまり、自主的つまり主体的な能動的身体運動にするためには、どうしたらいいのでしょうか。
 その答えは、まず「教え込まない」「型が正しいのではない」ことを理解することです。学校の先生やスポーツの指導者が一番ダメだしするところですね。
 現在の小中学校の子どもたちにおいては、発達障害やギフテッドなど多様性のある子どもたちが増えてきました。教育学やスポーツ知識だけでは子どもたちを理解することが難しくなってきました。児童福祉論や児童心理学など専門の知識を熟知しなければ、子どもたちに教えることはできない時代になりました。
 当然ながら、「運動」も「体育」や「スポーツ」も身体運動ですので、身体を動かす「脳」についても熟知していなければなりません。
 これらが理解できて、やっと子どもたちへそれぞれの運動を提供できるのです。
 小生の取り組みについては、コラムに掲載していますので、再度ご覧ください。また、小生及び当クラブのテニスの指導に関しては、子どもたちが自ら行う「身体運動」つまり、自主的つまり主体的な能動的身体運動として指導やコーチングを行っております。また、Jr-openにつきましても、同様です。
 
 次回に続きます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

吉田洋一
専門家

吉田洋一(心身発達の心理士)

一般社団法人JSTC

子どもがテニスを通じて、身体の動かし方や潜在的な能力を引き出し、運動の基礎づくりをサポート。さらに子どもが主体的に取り組む大会を企画開催し、その中で対話的な深い学びを習得し、自律性を高める指導を行う。

吉田洋一プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

テニスを通じて子どもの心身発達を支援するプロ

吉田洋一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼