Mybestpro Members

吉田洋一プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

啼泣(ていきゅう)

吉田洋一

吉田洋一

テーマ:子育て支援

 赤ちゃんに、何かしらの不快が強い刺激となって現れます。
 不快とは、何らかのかたちで生存を脅かされたときに生じる感覚です。
 不快が生じると、それを除去する行動をとります。
 が、赤ちゃんは、自分の力で不快を除去して、自らを護る力がまだ育っていません。
 そこで、赤ちゃんは泣くことで親の注意を引いて、自分に代わって不快を除去してもらうことになります。
 赤ちゃんの啼泣は、緊急時のベルやアラームの役割をもっています。
 赤ちゃんは、泣くのが仕事のようによく泣きます。
 ただ単に泣いているのではなく、赤ちゃんは外界を体験しています。
 その体験から、赤ちゃんなりに精神の発達をしているのです。
 赤ちゃんにとって、不快の原因は、空腹であったり、暑さだったり、寒さだったり、痛さだったり、様々です。
 当然ながら、赤ちゃんにとって不快の原因はわかりません。
 わからないのですが、その不快への反応ないし生理反応として啼泣が起きているのです。
 未分化な漠然とした不快反応に対応しているのです。
 赤ちゃんが未分化な不快反応に反応や生理反応を通して、赤ちゃんの外界への体験世界が始まります。
 ピアジェは、これを探索的な手探りを通して、能動的なとらえへと発展し、様々な認知的なシェマとしてとらえ分けられていくプロセスを感覚運動期と評しました。

 次回に続きます。
 
 
 

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

吉田洋一
専門家

吉田洋一(心身発達の心理士)

一般社団法人JSTC

子どもがテニスを通じて、身体の動かし方や潜在的な能力を引き出し、運動の基礎づくりをサポート。さらに子どもが主体的に取り組む大会を企画開催し、その中で対話的な深い学びを習得し、自律性を高める指導を行う。

吉田洋一プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

テニスを通じて子どもの心身発達を支援するプロ

吉田洋一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼