Mybestpro Members

やくさひろプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

冬におすすめの食べ物~身体をあたためて免疫力を高めよう

やくさひろ

やくさひろ

テーマ:鍼灸師がおすすめする食べ物

鍼灸師の八色ひろ(やくさひろ)です。

東洋医学において、冬は陰性の季節。

『水』のエネルギーが強い、陰の時期とされています。
陰性のエネルギーは身体の内部に向かい、静的な状態を表します。このため冬は身体の内部に栄養を蓄え、免疫力を高めて身体を温めるためのエネルギーを補うことが重要になります。

冬に関連する臓器は腎臓と膀胱。腎臓は生殖、生長、発育に関わる臓器。膀胱は腎臓の仲間であり、不要物を排泄する重要な役割を担っています。
そのため冬は、腎臓や膀胱を温める以下の3つの食材を積極的に取り入れ、機能を強化することを意識しましょう。

①大根
冬の食事メニューには欠かせない食材の一つである大根。消化を助け、胃腸の不調を改善する効果があるとされています。

大根の整腸作用は主に、食物繊維が関係しています。
特に水溶性食物繊維の一種であるペクチンは、腸内で水を吸収して膨らむことで、腸内の便のかさを増やして便通を促進する効果があります。
また大根には消化酵素を促進するアミラーゼやリパーゼ、食欲を刺激するチロシンなども含まれています。そのため腸内環境を整えてくれるのです。
おでんや煮物、漬物などに使われることが多く、生ではシャキシャキとした食感が特徴。ビタミンCも豊富なため、風邪の予防や疲労回復にも役立ちます。

②カブ
大根に似た食感で、さっぱりとした味わいが特徴の冬の野菜。サラダやピクルスにしたり、煮物や炒め物にして美味しくいただけます。葉っぱの部分も栄養豊富で、おひたしや煮物などに利用できます。

カブは食物繊維やビタミンC、カリウム、カルシウムなどが豊富。免疫力の向上や骨の健康に役立ちます。食物繊維は腸内環境を整えて便通を促進する作用があるため、便秘改善にも繋がります。

③白菜
冬から春にかけてが旬の白菜は、日本の冬の定番野菜の一つ。スープや煮物、鍋物、サラダなど、多くの料理に使われます。

白菜は低カロリーで、食物繊維やビタミンC、カルシウムなどが豊富な健康野菜。血行の促進や美肌効果などが期待できます。調理方法によって風味や食感も変わるため、煮込んだり、生で食べたり、炒めたりと、様々な料理に使える万能食材と言えます。

冬の鍋料理には欠かせない食材ですが、他に支持されている食べ方としては「キムチ」があります。白菜を調味料と一緒に漬け込んで作る発酵食品であるキムチには、腸内環境を整える効果があります。

鍋料理やキムチには身体を温める効果があるため、冬には特にオススメだと言えるでしょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

やくさひろ
専門家

やくさひろ(鍼灸師)

一般社団法人ヘルス&クラッシー

健康を土台に美が成り立つという東洋医学の考えを重視。鍼灸で体の内側に働きかけて、全身のバランスを整え、肌質改善を導く施術に力を入れています。オリジナルのスキンケアブランドを用いたサロンの運営も。

やくさひろプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

体の内側から本来の美を引き出す鍼灸のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の鍼灸院
  5. やくさひろ
  6. コラム一覧
  7. 冬におすすめの食べ物~身体をあたためて免疫力を高めよう

やくさひろプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼