スウィングの進化と変化
今回は、いつもと違いオリムピックゴルフ倶楽部でのレッスンでした。
ここのメンバーであるTさんが『このコースの攻略法をレッスンして欲しい』と言われたため、オリムピックでのラウンドレッスンとなりました。
私としても、メンバーさんのコースでのコース攻略法というオーダーは初めてでしたので、不安もありましたが、期待感でいっぱいでした。
後日アップいたしますが、初ラウンドのOさんも一緒でしたので、期待と不安は倍増でしたね(笑)
では解説していきましょう。
1では左肩がきちんと右股関節の上に載っています。肩の旋回もきれいですね。
Tさんは大変手首が柔らかく、そのためレッスン書に載っているような高さにトップを持ってくると、ヘッドが左腰までくるようなオーバースウィングになってしまいます。
なので、2のトップは低いように見えますhが、Tさんにとっては最適なポジションなのです。
1よりもさらに捻転が深くなり、しっかり『タメ』ができているのが良く分かりますね。
3の切り返しでは、赤い線が右から左に移動し、しっかり体重移動ができています。
シャフトも良くしなってきています。
4では体全体が左方向に動き、腰の旋回がとても滑らかに行われています。
紫の線で囲った部分を見て頂けば、コックがほどけずしっかり『タメたまま』下りてきているのがはっきりと分かります。
5でのシャフトのしなりは、まったく文句のつけどころがありません。
惜しむらくは6でグリップエンドとヘッドが一直線になっていることでしょうか。
ここでヘッドがグリップエンドを追い越してくると、Tさんの飛距離はもっと伸びます。
そのため7では、ヘッド⇒グリップ⇒スウィングセンターが一直線です。
これはヘッドが追い越していないため、ヘッドが加速されていないことを意味しています。
もしヘッドがグリップを追い越していれば、8ではシャフトが地面と垂直くらいまでたっているはずなのです。
9でもまだ斜め45度くらいですね?
10ではしっかりと左に体重が載っており、とてもきれいな形ができています。
11・12では、テイクバックが低い分フォロースルーも低く長く出るため、逆にフィニッシュは高くなっています。
左足の上に乗り切った素晴らしいフィニッシュです。
この日のTさんは、スウィングそのものは文句のつけどころがないくらい素晴らしかったのですが、左サイドが怖いホールで少し左足がオープンになっていました。
Tさんいわく『ここが鬼門なんです』というショートホールでそれを見つけ、修正したところ『今までこのホールで、こんな球打ったことがないです』という球筋になり、打ち上げ・左OBの難関を見事パーで切り抜けました。
いつも言います通り、エラーはモーションで起きるよりディレクション(静止状態)で起こる方が多いのです。
Tさんの場合もそうでした。
またTさんのスウィングを見て、『レッスン書にあるのとはずいぶん違うな?』と感じられた方もいらっしゃるか?と思います。
ですがスウィングは百人百様。Tさんにレッスンしているのは『Tさん用のオーダーメイドスウィング』なのです。
もし自分のスウィングが雑誌やTVで見るものとは違うと悩んでおられましたら、ぜひオーシャンゴルフアカデミーをお訪ねになってみてください。
きっと貴方が納得できるスウィングを見つけて帰ることができると思います。
まずは気軽に『無料体験レッスン』を受けてみてください。
お待ちいたしております。