自分の特徴を活かしてもっと飛ばそう!

深田洋史

深田洋史

テーマ:スウィングの分析

もっと飛距離を!
飛ばすためにはどうすればいいのか?
スウィングの分析①

今回は、先日ラウンドレッスンを受けられたSさんのスウィングを分析していきたいと思います。
Sさんは30代半ば。やや細身でさほどパワーがある方ではありません。
ではスウィングの分析をしていきたいと思います。

1では既にシャフトがしなっています。これはキチンとテイクバックの始動ができている証拠なので、いいことです。
しかし2では、既にグリップエンドがスウィングセンターを追い越しています。
だから体重も右に移り始めていないといけないのですが、両足の間で動いていません。
そうするとクラブは遠心力で遠くに行こうとしますから、3のように遠心力に引っ張られてヒンジング(右ひじの曲げ)ができず、赤い線の所に来ているべきシャフトがまだ地面と平行です。
本来、グリップがこの位置ならシャフトの位置もここでOkなのですが、Sさんの場合は、2と3のグリップの位置がほぼ同じなのに、シャフトの位置だけが大きく変わっています。
だから、上げるときの振り遅れが生じていると言えるのです。

4では3で起きた上げるときの振り遅れが、よりはっきりと出ています。
体の回転が手の動きより遅れているので、左肩が支点になってしまい赤い線のところまで体重が移動できません。
だから5では軸が左に傾いてしまっているのです。
6でようやく右に体重が来ましたが、ここがトップなら問題は少ないのです。

左肩が支点になっているため、右ひざの抑えが利かず、赤い線の所で止まるべきヘッドが
左肩より下まで下りてきています。
8ではベルトまで下がっていますね?
ベルトのバックル(紫の矢印)をご覧ください。
右腰が逃げているのが良く分かります。
これがヘッドが止まらないオーバースウィングの原因なのです。

オーバースウィングになっていますから、切り返しからヘッドが戻ってくるまでに大幅なパワーロスが生じ、10では遅れて戻ってくるヘッドに引っ張られて振り遅れになっています。
11では振り遅れているため、コックがほどけるのが早く体重移動ではなく『スウェイ』になっているのが分かります。
なので12では、回転ではなく横の動きになっていますね?

13では、赤い線のようにしなっているはずのシャフトがまっすぐに入っています。
画面だけで見ると、フェースがまっすぐでいいように思えるかもしれまんが、実際にはインパクトの時にはフェースが開いてしまい、トップ気味のスライスになります。
また14では、スウィングセンターとグリップエンドが一緒に動いています。
これではヘッドは加速されず、飛距離も伸びません。


これらを修正するため、Sさんには後日ステップインショットのレッスンをしました。
ステップインショットとは、いわば『歩きながら打つ練習』です。
ボールを数個、約30センチ間隔で置き、最初に素振りをしてテイクバックで右足を踏み出し、左足を踏み込んで打つという練習方法です。
これによって右に載る感覚と左に踏み込む感覚が養えます。
Sさんの場合、右に載れずクラブに引っ張られているのが原因でしたから、この練習は大変有効でした。
このようにラウンドレッスンで見つけたエラーの原因を、レッスンで修正してゆく。
これがオーシャンゴルフアカデミーのやり方の一つです。
このような分析と解説も、レッスンを受けられた方へのサービスです。
皆さんもスウィングの分析と、エラーの修正をしに来られませんか?
まずは無料体験レッスンを受けてみてください。
お待ちしております。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

深田洋史プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

深田洋史
専門家

深田洋史(スポーツインストラクター)

Craftsman Golf Shop Ocean Club

あなたのゴルフはあなただけのもの   職人歴36年レッスンプロ歴15年の経験からあなただけの至高のクラブとレッスンを創らせて頂きますプロの目で診断し 職人の手でクラブを創ります

深田洋史プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ゴルフレッスン&クラフトのプロ

深田洋史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼