仮交際の目的とは?温度差を理解して次のステップへ進む方法
兵庫県神戸市三宮の結婚相談所マリッジマネジメントセンター 仲人・カウンセラー自念(じねん)です。
昨年2月29日、大リーガーの大谷翔平選手が結婚を発表しました。このニュースに多くの人が驚き、祝福の声が寄せられました。私自身も、大谷選手の生き方や考え方に共感しながら見守ってきた一人として、驚きと同時に、彼の人生の新たな一歩を心から応援したいという気持ちになりました。
大谷翔平選手の人生設計
花巻東高校1年生の時に大谷選手が作成した「9マスの人生設計シート」をご存知でしょうか?このシートには、彼が達成したい目標が明確に記されています。その中には「ワールドシリーズ優勝」と並んで「結婚」という項目も含まれていました。年齢こそ異なるものの、彼は自分の人生の軸をしっかりと持ち、それに沿って歩んできたことがわかります。
この計画の中で、彼は仕事(野球)だけでなく、結婚という人生の大きな決断をも視野に入れていました。これは、多くの人が見落としがちな「人生設計における結婚の位置づけ」の重要性を示しています。
大谷翔平さんの人生設計シート
花巻東高校の1年生の時に大谷翔平さんが作成した9マスの人生設計シートをご覧になったことがありますか?
そして、彼の人生設計は、こんな感じ
私見ですが、彼はこの人生設計で、
ワールドシリーズ優勝 と 結婚 を同時にする目標を立てています。
年齢こそ26歳と違っていますが、
彼は、この人生の2大目標を成し遂げるのではないかと、私は推測していましたが、見事に成し遂げています。
そして、今年もきっと新たな目標にむかうはずです。
仕事と結婚のバランスの重要性
これまで「大谷選手は野球を引退するまで結婚しないのでは?」という意見もありました。しかし、彼はキャリアのピークにいる今、結婚を決断しました。これは、仕事に集中することと家庭を持つことは両立できるという証明でもあります。
私たちは、目の前の仕事に集中しすぎるあまり、つい「結婚は後回し」と考えてしまいがちです。しかし、人生のバランスを考えたとき、仕事と結婚の両方を適切に設計することが、より充実した人生を送る鍵になります。
結婚相手に求めるもの
大谷選手は結婚相手について「一緒にいて楽しい」「普通の人」「ずっと一緒にいるイメージが湧いた」とコメントしています。これは、結婚相談所で成婚される多くの方々が最後に重視するポイントと一致します。
婚活をしている方の中には、「理想の条件」にこだわりすぎてしまう方も多いですが、最終的には「一緒にいて安心できるか」が最も大切になることを、大谷選手の言葉からも感じ取ることができます。
まとめ:豊かな人生と仕事は、目標あってこそ手に入る
大谷翔平さんの人生年表は、人生の後半も作成されています。
高校性が人生の後半を描いているなと感じるところもありますが、70歳までの自分の年表を作成しそれを軸に
人生を日々活きていることに、まず、敬意を払いたいです。
今回の大谷選手の結婚発表は、キャリア設計において「結婚」をどのように組み込むかを考える良い機会になりました。仕事と結婚のバランスを取りながら、自分にとって最適な人生を設計していくことが重要です。
「結婚はタイミング」とよく言われますが、そのタイミングを自ら作り出すためにも、人生設計の中に結婚を組み込んで考えてみませんか?