マンションの結露がひどい!結露やカビを減らして快適に過ごす方法とは?
冬は寒くて夏は暑いのは当たり前、そう思ってはいませんか?
お住まいのマンションがそのような環境なら、断熱がきちんと施されていないのかもしれません。鉄筋コンクリート造のマンションで快適に暮らすためには、断熱は欠かせません。
マンションの断熱リフォームを考えるとき、どこをリフォームすればどんな効果があるのでしょうか。
【赤外線サーモグラフィで外壁や窓周りの温度差を調べます】
<築古のマンションの断熱性能>
住まいの断熱性能は、住み心地を左右します。それはマンションも同じです。
マンションは戸建てに比べて暖かいというイメージをお持ちの方が多いと思いますが、築古のマンションとなると、時代的に断熱対策が十分でなかったり、全く施されていなかったりする場合が多いものです。また、20数年を経過すると外壁断熱材が劣化して効果が怪しくなってきます。そのようなマンションは、外気の影響をまともに受けるので、快適とはほど遠い環境となります。
こうした断熱性の低いマンションも、リフォームによって住み心地を良くすることができます。
【低層マンションほど角住戸が多い。でも、年数がたつとカビや結露などの問題山積です】
<部屋の位置によって環境が変わる>
マンションは角部屋、中部屋、最上階、1階など部屋の位置やフロアによって温熱環境が異なります。両隣、上下階がある部屋は、外気の影響を受けにくく、比較的安定した温熱環境といえるでしょう。
しかし、最上階、最下階、角部屋などの購入時には高かった部屋ほど、外部と接する面積が大きくなるので、その分外気や経年劣化の影響を受けやすく、季節ごとの暑さや寒さを感じるケースが多いです。特に北側の部屋、北西・北東の部屋は厳しい環境です。
<コンクリート、夏は暑さを、冬は冷気をため込みます>
コンクリートの特性として「蓄熱性」があります。蓄熱性とは熱を溜めこむ性質です。
夏は、昼間の直射日光を受けてコンクリートが熱くなります。その熱は夕方ごろからじわじわと室内に放出されるため、寝苦しい夜がやってきます。逆に冬になると、夜に蓄えられた冷気が昼間に放出され、日中も部屋の中が寒いのです。
このように断熱が十分でないと、コンクリートに溜め込まれた熱気や冷気がダイレクトに室内に伝わります。さらにコンクリートは「気密性」も高いので、熱の逃げ場がありません。
【乾式断熱、ウレタンボード】
【湿式断熱、吹き付け断熱】
<マンションの断熱リフォーム「乾式断熱」と「湿式断熱」>
鉄筋コンクリートの断熱に一番適しているのは、コンクリートの外側を断熱材で囲む「外断熱」です。
しかしマンションは、居住空間以外は共用部分となるので、個人でリフォームを行うことはできません。そのため、マンションで断熱リフォームを考える場合、専有部分である室内側から施工する方法を採用します。
室内側から壁や床に断熱を施す方法としては、乾式断熱と湿式断熱があります。乾式断熱とは、発泡スチロールのような板状の断熱材をコンクリート壁にはめ込んでいく方法です。取扱いが簡単で費用もリーズナブルですが、断熱材が板状なので、複雑な形状の箇所に施工すると、隙間ができやすいデメリットがあります。
湿式断熱はコンクリート壁に泡状の断熱材を吹き付けていく方法です。こちらは、気密性の高い仕上がりとなり断熱効果も高いのですが、トラックから現場までホースで断熱材の泡を送り込むため、一定の高さ以上となると施工ができません。
業者と相談のうえ、予算や条件に合う施工方法を決めることとなります。
【換気小窓付きの木製内窓】
【冬の内窓の効果は外が寒いほど効果大です。外が0℃の時、室内は14℃です】
<外気の影響を受けやすい窓を断熱すると効果的!>
窓は壁よりも断熱性能が低く、家の中でもっとも熱の出入りの多い場所です。大きな窓ほど外気の影響を受けますので、冬場は結露に悩まされることが多いです。
もっとも簡単なのは断熱仕様のガラスに取り換えることですが、サッシの隙間からも熱の出入りがありますので、パッキンが劣化してくる将来を考えるとガラスを交換するだけで完全とは言えません。しかし、窓は共用部分の扱いです。この方法は管理組合から拒否される場合も多いので、ご自分でご確認ください。
おすすめは内窓の設置です。内窓を設置して二重窓にするリフォームは共用部分に触れるものではないので、マンションでも認められています。
二重窓にすると外気が室内に伝わりにくくなり、また、部屋の熱も窓から逃げていくことがないので、一年を通して過ごしやすい環境となります。
【マンションの出窓の内窓は木製の方が加工性とデザイン性にすぐれます】
<断熱の効果とは>
築年数を経たマンションでも壁や窓に断熱リフォームを施せば、暮らしやすい環境となります。
夏場に強い日差しを浴びてコンクリートが熱くなっても、室内側に伝わる熱が軽減され、夜も過ごしやすくなります。
暖房を点けてもなかなかあたたまらない、冷房を点けてもなかなか冷えない、そういった部屋もエアコンの効きが早くなり、また切ったあとも快適な温度が長持ちするようになります。その結果省エネにもつながり、光熱費も抑えられます。
断熱性能が低い住宅では、寒い季節であれば夜中から早朝にかけて室温が下がるので、寒暖差が体調に悪影響を及ぼすこともありますが、リフォーム後は1日中安定した室温を保つことができるので、健康的に過ごせます。
断熱性能の低い、古いマンションにお住まいの方は、断熱リフォームをご検討ください。
【浴室窓を二重にするとびっくりするくらい寒くなくなります】