洗濯槽クリーンを毎月しているのに、なぜ黒のり汚れが取れないのか?
目次
◎赤ちゃんが服の袖をなめるのが心配
◎なめなめ期は、成長のあかし
◎服についた残留洗剤や、カビが心配
◎洗濯機のカビは、洗剤だけで本当に除菌できるの?
赤ちゃんが服の袖をなめるのが心配
生後1か月半の赤ちゃんが服の袖を
なめて困っています。手や指をなめるより
体に悪くはありませんか?
そんな質問がなされています。
新米ママが、子育てに一生懸命に
頑張っている様子が伝わってきますね。
なめなめ期は、成長のあかし
赤ちゃんが手に持ったものを
口に入れたり、なめたりしますが
あれは免疫力を高めるためだとか。
でもママからすると、床をなめたり
リモコンなめたり、『もうやめてって』
思いますよね。コロナ禍ですし。
いくら免疫力を高めるためと言われても
明らかに汚いものはやめさせてあげたいですよね。
私の小さな頃の記憶で、なぜか地球儀をなめて
次の日、自家中毒っていう病気になっちゃいました。
成長のために、なめなめ期は必要って
分かっていても心配ですよね。
やっぱりある程度の清潔さは大切です。
しかもベビー服が、かび臭かったり
雑菌だらけだと知ってしまうと居てもたってもいられません。
(服よりも空気中のウィルスや浮遊するカビ菌が心配なかたは
こちら)
赤ちゃんの誕生までに済ませたい、エアコン徹底分解クリーニング
幼い孫が眠るベット上のエアコンがカビだらけ
服についた残留洗剤や、カビが心配
特に漂白剤や、洗濯洗剤が服に残っていたらどうしよう。
ベビー服が、かび臭かったり
雑菌だらけだったらどうしよって思いますよね。
残留洗剤については、多めの水ですすぎをしっかりと
していただければと思います。
2回すすぐ位がいいでしょう。
でも、すすぎの水は奇麗なのでしょうか?
洗濯機のドラム裏側はこんな感じで雑菌だらけです。
この洗濯機ですが、毎月洗濯槽洗浄コースで
洗っておられるのに、こんな感じです。
ドラムを受けるバケツの底に茶色い
ヘドロのようなものが見えます。
あれはみんな水アカです。
水アカは、スライム状の粘着性のもので
どろっとした粘液に囲まれて雑菌が
増えていきます。そしてそれを栄養に
カビも増えていきます。
洗濯機のカビは、洗剤だけで本当に抗菌できるの?
洗濯洗剤メーカーのCMで、洗濯槽のカビを
洗濯しながら抗菌し、カビを除去という映像が流れています。
本当にありえーるのでしょうか?
結論からすると無理です。
実験室レベルでの話と、実際の現場では使われ方が
全く異なります。そして分解すればわかりますが
洗濯機ドラムには、人間の皮脂汚れがまず張り付き
その上に汚れや菌が付着します。
新品から抗菌洗剤を使っても、その上に乗る
皮脂汚れまでは防げないからです。
さらに写真のような汚れは
実際に強力な
漂白洗剤を振りかけただけでは全く取れません。
ブラシを当て高圧洗浄をかけて初めて落とせる汚れです。
洗濯槽クリーナーはとても楽なお掃除で
浮いてきた汚れを見るときれいになったと
思うかもしれませんが1割も汚れは落ちていません。
あなたはこんな洗濯機で
ベビー服を洗いたいですか?
バスタオルで顔をぬぐいたいですか?
お気に入りの服を洗いたいですか?
赤ちゃんの誕生までに、早めにお掃除は済ませておいてくださいね。