簡単すぎる!マイナンバーカードとスマホで気軽に年金確認

吉井徹

吉井徹

テーマ:年金

マイナンバーカードを作ってマイナポイント総額2万円分は受け取りましたか?
締切が2月末までと迫ってきていますので、まだの方はお早めに手続きを進めましょう。
マイナポイント第2弾事業(総務省)

さて自分の年金についてしっかり把握できていますか?
少し前に『老後2000万円問題』が話題になって、将来が不安になった方も多いでしょう。
この2000万円は誰もが当てはまるものではありません。
生活スタイルによっては5000万円の人もいれば100万円の人もいるでしょう。

そこでやっておきたいのは
「自分は将来どのくらい年金がもらえるのか」
を確認してみることです。

予想する老後の生活費などの支出にたいして、どのくらい年金がもらえて貯蓄があるのかを考えれば不安が減るはずです。

ということで今回のテーマは
『マイナンバーカードがあればスマホでねんきんネットを簡単に見れてめちゃ便利』
です。

このコラムを読めば、マイナンバーカードとスマホを使って年金記録の確認や将来の年金見込額を確認する方法がわかります。

結論を一言で言うと
『マイナンバーカードを使ってねんきんネットと連携すればスマホで簡単確認できる』
です。



ねんきん定期便、見てますか?

ねんきん定期便
出典:日本年金機構https://www.nenkin.go.jp/n_nethttps://www.nenkin.go.jp/n_net/registration/summary.html

ねんきん定期便、毎年誕生月に、自身の年金記録を記載したものが届いているはず
です。
それを見れば

  • これまでの保険料納付額
  • これまでの年金加入期間
  • これまでの加入実績に応じた年金額

などがわかるようになっています。

ところがそのときは
「ふんふん、なるほどね」
と思ってもしばらくすると
「どうだっけ?」
となる人がほとんどです。

若い世代の人ほど「まだ先の話」と感じて、あまり意識しないからかもしれません。

『ねんきんネット』にアクセスすればいつでも年金に関する情報をチェックできます。
しかし見てみようと思ったときに
「IDとパスワードってどこに行った?」
とログインできない人も多いようです。

マイナンバーカードとスマホで年金をチェックしよう

マイナンバーカード
出典:マイナポータル(デジタル庁)https://myna.go.jp

スマホとマイナンバーカードがあれば、ユーザIDとパスワードを入力することなく『ねんきんネット』に気軽にログインして年金情報を確認することができます。
使ってみるとこれは便利です。

必要なもの

  • スマホ
  • マイナンバーカード
  • 数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書パスワード)
  • マイナポータル(アプリ)


操作手順

①マイナポータル(アプリ)をダウンロード&インストールしておきましょう。
マイナポータル

②マイナポータルをタップして起動します

③上部にあるログインをタップする
マイナポータルログイン

④マイナンバーカードでログインする(初めての方は利用者登録する)
ログイン2

⑤暗証番号を間違えないよう注意(数回間違えるとロックされ、役所へ手続きにいかなければならなくなります)
暗証番号
マイナンバーカード読み取り
読み取り成功

⑥トップページ『注目の情報』を横スクロールしていくと『年金記録・見込額を見る(ねんきんネット)があるのでタップする
マイナポータル
ねんきんネット


⑦利用規約等に同意すると、連携手続が開始されます

⑧ねんきんネットが表示されます

※マイナポータルから「ねんきんネット」へ連携する場合、初回利用登録が可能な時間帯は、平日8時から23時までです。時間帯によっては、連携するまでに時間がかかる場合があります。

マイナポータルからの利用登録方法(日本年金機構)

ねんきんネットのページ内をいろいろ触ってみよう

ねんきんネット
出典:日本年金機構https://www.nenkin.go.jp/n_net

ねんきんネットは

  • 加入月数や保険料納付情報
  • 将来の年金見込額の試算

などが気軽に確認できます。

もし未納期間があって追納が可能なら払っておいたほうがいいです。
年金制度を批判する意見は多いですが、もしものときに
・障害年金
・遺族年金
・老齢年金
が受け取れないなんて想像しただけで恐ろしいことです。
これらの内容を民間保険会社が作ったらとんでもない保険料になるでしょう。
公的年金だけで問題なし、とは言いませんが公的年金を利用しないなんて損としか言いようがありません。

繰り下げ受給を試算してみる

将来の年金見込額が思ったよりも少なくて
「やばいなぁ」
と感じる人は多いものです。

基本的にオススメの考え方は
「元気なうちは楽しみながらできるだけ働く」
「余裕があればNISAやiDeCoを利用してコツコツ資産形成する」
です。

そして働いてそれなりの収入が得られるなら、年金の繰り下げ受給することです。

繰り下げ受給とは老齢年金を65歳で受け取らずに66歳以降75歳までの間で繰り下げて増額した年金を受け取るものです。
メリットは繰り下げた期間によって年金額が増額され、その増額率は一生変わらないことです。
増額率は最大で84%
にもなります。

これを実際にねんきんネットで試算してみましょう。

「ねんきんネット」で将来の年金額を試算する手順


『将来の年金額を試算する』
年金試算1

『試算条件の確認・変更をする』の下の『受給開始年齢を選択する』

下へスクロールして『受給開始年齢を変更する』
年金試算3

下へスクロールして質問に答える

『条件入力を完了する』をタップ

『試算条件に反映する』をタップ
年金試算4


このように操作すれば繰り下げ受給の試算ができます。
70歳から受け取るとしたら、75歳から受け取るとしたらなどシミュレーションしてみましょう。

「ねんきんネットって便利だな」
と感じたら『ねんきん定期便』のペーパーレス化がおすすめです。
私もペーパーレス化しました。

まとめ

マイナンバーカードとスマホがあれば、マイナポータルから『ねんきんネット』と連携して簡単に年金情報が確認できます。

マイナンバーカードが保険証として使えるようになったり、今後免許証と一本化される可能性もあります。

マイナポータルで様々な情報を取得することもできます。
うまく活用したいですね。

マイナンバーカードの取得がまだの人はコンビニの端末などでも簡単にできますし、ケータイショップなどでも対応してくれます。
取得できたらマイナポータル(アプリ)をインストールしてログインしてみましょう。
わざわざ役所に行かなくても申請手続きできたり、情報取得ができるって便利ですよ。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

吉井徹プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

吉井徹
専門家

吉井徹(ファイナンシャルプランナー)

YOC

会社財務と経営者の個人資産を両輪で考え、企業の発展と理想の人生をかなえるお金の仕組みづくりをサポートする「法人顧問FPサービス」を提供。中小企業オーナー経営者のお金の悩みに寄り添い、解消へと導きます。

吉井徹プロは中国新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

法人財務と個人資産の最適化を同時に図るお金のプロ

吉井徹プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼