出産前後の年金が免除になるかも?将来受け取る年金はどうなる?
人生100年時代、あなたの老後資金は足りる?
「このまま働き続けて、少しずつ貯蓄して、65歳で定年になっても老後資金は足りるのだろうか、、、」
そんな不安を抱えている人は多いです。
以前、大きな話題となった年金2,000万円問題を覚えていますよね。
簡単に言うと
夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯
平均的な実収入が月額約21万円
消費支出は26万4,000円
このモデルケースで試算すると毎月5万円の赤字になります。
老後30年間で、5万円×12カ月×30年=1,800万円の赤字が出る計算です。
これが「年金だけでは老後2,000万円不足するらしい」と大騒ぎになってしまったわけです。
冷静になってもらえばわかりますがこれは平均値であって、もっと支出を抑えることも可能でしょう。
金融庁の金融審査会がまとめた報告で言いたかったのは『ゆとりある老後の生活をするなら長期の資産形成を始めましょう』ということです。
現役のときに、長期・分散・積立投資で少額からでも資産形成が始められますよ、と。
政府もNISAやiDeCoといった税制改正優遇制度を用意しているわけです。
そもそも年金は長生きして働けなくなった(収入がなくなった)ときのための保険です。
年金は長生きというリスクに対して受け取ることができる保険金と言えます。
火災保険に入っていて、火事にならなくて保険金がもらえなかったと怒る人はいません。
長生きしてしまった(という表現も変ですが)とき、終身で年金が受け取れる相互扶助なのです。
老後の年金を増やす方法はあります。
この記事を読めば老齢年金の受給額を増やす方法と考え方がわかります。
結論を一言でいうと『老後の年金は繰下げ受給で増やすことができる』です。
人生100年時代の年金
もともと年金制度がスタートした頃は55歳から支給開始でした。
55歳で定年して10年ほど老後を過ごし他界していたのです。
その後、平均寿命は伸びていきました。
ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されています。
厚生労働省が発表した「令和元年簡易生命表」によると男性の4人に1人、女性の2人に1人は令和元年の時点で90歳まで生きています。
かつて55歳で定年して10年ほどの老後だったのが、65歳で定年すると25年もの老後になります。
人生100年時代の年金で重要なことは3つ。
- 繰下げ受給で受給額を増やす
- 健康であればできるだけ長く働く
- いざというときは一括受給もできる
年金の繰下げ受給とは
公的年金の支給開始は原則65歳です。
しかし希望すれば最大60歳まで繰り上げる(早く受給)することもできて、逆に70歳まで繰り下げる(遅く受給)することもできます。
※2022年4月から、この上限年齢が75歳までに引き上げられます
しっかり老後資金を蓄えているなら、年金と資産でのんびり過ごすのも良いでしょう。
しかし、健康で元気なうちは働いて年金の受給を遅らせるのが人生100年時代のスタンダードになっていきます。
こう書くと
「我慢して働いているのに70歳や80歳まで働きたくない」
「早く年金をもらい始めて長くもらったほうがいい」
と思うかもしれません。
でも年金の受給を遅らせる(繰り下げる)と、受給額を増やすことができるメリットがあるのです。
繰り上げ受給の場合、1ヶ月繰り上げるごとに0.5%受給額が減ってそれが一生続きます。
60歳まで繰り上げると0.5%減×60ヶ月=30%減です。
繰り上げ受給の場合、1ヶ月繰り下げるごとに0.7%受給額が増えて、70歳まで繰り下げると42%増えて一生続きます。
基礎年金と厚生年金の合計額が200万円の人が70歳まで繰り下げると、なんと284万円にもなります。
60歳まで繰り上げる(元の金額の70%)のと70歳まで繰り下げる(元の金額の142%)のでは、約2倍もの差になるのです。
あなたはきっと「繰下げた場合は何歳から得するの?」と思いますよね。
何歳まで繰下げても、受給開始後から11年11ヶ月で取り戻せます。
70歳まで繰下げたら82歳以上生きればいいわけです。
こうなってくると、健康であればできるだけ長く働いて、年金を繰下げ受給すれば少しゆとりのある老後生活が見えてきますね。
ストレスの少ない仕事を長く続ける
好きでもない仕事を嫌々続けている人も多いかと思います。
「65歳まで耐えて、老後は旅行したりして過ごしたい」
と考えているなら、年金だけでは不足するお金をこれから資産形成しておかねばなりません。
わたしはこれからの時代は
『収入は多くはないけど、ストレスなく長く働ける仕事』
を選ぶ人が増えると考えています。
好きなこと、得意なことを仕事にして収入が多いのが理想ですが、辛い仕事を我慢して体調を崩して65歳まで走り切るのはしんどいですよね。
副業解禁の流れも加速していますし、ネットにさえつながれば低リスクで収入得る方法はたくさんあります。
あなたのこれまでの経験や知識が誰かの役に立ったり貢献できることが必ずあるはずです。
私自身、1年半前に会社を退職して起業しました。
現状で収入は会社員時代より減っていますが、ストレスは激減して自由な時間が増えて、健康であればずっと続けられます。
健康に自信がなければ一括受給もできる
65歳で年金受給せず、繰り下げれば受給額が増やせることは理解できても、健康に不安があると悩みますよね。
仕事ができなくなれば収入がなくなってしまい、病気になると医療費もかかります。
「年金を繰り下げたけど、やっぱり受給したい」
となった場合も心配ありません。
例えば68歳まで年金を受給せずに、やっぱりもらいたいとなったら
- 増額された年金をそれ以降もらう
- 増額なしで3年分を一挙にもらう
どちらかが可能です。
まとめ
老後資金が不安なら、年金の繰下げで受給額を増やすことができます。
人生100年時代、あなたは80歳、90歳と生き続ける可能性は高いでしょう。
辛い仕事を頑張って、貯蓄して、65歳で退職して自由に生きるのもありです。
しかしこれからは健康でストレスの少ない仕事を長く続ける時代になるでしょう。
将来に備えて少額でも資産形成を始める人が増えています。
まずはねんきん定期便を確認してみましょう。
「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(日本年金機
もっと詳しく知りたい方は、こちらの書籍がとてもオススメです。
人生100年時代の年金戦略 (日本経済新聞出版)