投資でラクして儲けるなんてずるい?

吉井徹

吉井徹

テーマ:投資・資産形成

投資ってラクして儲かるんですか?


リゾート

以前のコラムで「投資はギャンブルではない」ことを書きました。
投資は宝くじではありません。
「負ける確率が高いものにお金を投じて当たればラッキー」
というものではないんです。
投資は
「長期的に(少なくとも10年以上で)見れば、負ける確率がかなり低く、資産を増やしていくことができる」
と考えるべきです。

なのでたまに
「投資でラクしてお金儲けしてるなんてずるい」
というタイプの人がいますけど、それは投資を勘違いしています。
投資はラクして儲かるのではなく、お金の不安がなくなってラクになるものです。

誰でも簡単にクリックするだけで儲かる?


詐欺

ネット上の広告で
『誰でも簡単!クリックするだけで月収100万円!』
のようなものを見かけることがあります。
「そんなのにだまされる人いるの?」
と思うかもしれません。
でも
「もしかすると本当かもしれない」
と思って、最初に指定された商材を30万円とかで買っちゃうんですよね。
最初は本当に数万円振り込まれたりして
「これはすごい!」
と思わせておいて、その後は音信不通になるという。

「ラクして儲けたい」
と考える人がカモにされているわけです。
儲けたい人をだましている人が儲かっています。

世の中そんなに甘くないです。
投資だって簡単に儲かるわけではありません。
本来の投資は長期でじっくりお金を育てることです。
投資の三原則は
「長期・分散・積立」
です。
基本を正しく理解すれば難しいことではないので誰でもできます。
しかし、短期間で大きなリターンを得ることはできません。

相場が良いときも悪いときも淡々と積み立て続けるだけです。
ギャンブルではないのでハラハラ・ドキドキすることはありません。
言ってしまえば退屈です。

だけどグングン資産が育ってくると、お金の不安はどんどん小さくなっていきます。
ごく普通の会社員がコツコツ積立投資をして、5000万円くらいの資産を作ることは難しいことではありません。
投資で資産を作ることで、結果的に不安から開放されてラクになります。

投資を間違った解釈をして、数年で大きなお金を儲けようとする投機に手を出し失敗して大損する、ということは避けたいですね。

お金は努力して稼ぐべき?


労働

日本人の勤労観は
「まじめにコツコツ努力をすれば報われる」
「お金は汗水たらして稼ぐべき」
という人が多いです。
悪い考えではありませんけど、経営者側としてはこういう人たちは『使いやすい労働者』です。
学校教育で『言われたことをやっていれば褒められる』ことをすりこまれて、従順な労働者が大量生産されています。

「自分はまじめに我慢して仕事をしているのに、簡単にラクして儲けてる投資家はずるい」
と考えてしまうのかもしれません。
「自分は社会貢献しているのに、投資家は自分が儲けることばかり」
という歪んだ考え方の人もいます。

投資は立派な社会貢献です。
世の中をより便利で快適で安心できる商品やサービスを提供する起業を応援しているからです。
世の中をより良くするために、自分のお金を使っているんです。
お金は経済の血液です。
企業の成長を応援した結果、リターンを得ています。

投資家の仕事は一言でいうと『リスクを取ること』と言えます。
投じた資金がどうしても上がっがり下がったりの振れ幅が生じます。
2020年3月のコロナショックでは下落率が30%くらいでした。
1000万円の資金を投じていたら、わずかな期間で700万円まで下落したわけです。

もしあなたが投資をしていなくて、株価大暴落のニュースを見て
「ざまぁみろ」
と思っているのならば、あまりにも見ている世界が狭すぎます。
「いまから投資を始めればもうかる」
と考えるのも短期売買を考える投機的思考です。
それがダメだと言うわけではありません。
素人がプロに対して短期売買で勝つことは簡単ではなく、カモになる可能性が高いのです。

長期投資家の考え方は
「世界経済はこれからも緩やかに成長を続ける」
と考えています。
大暴落したときは小さく拳を握りしめて
「これで安くたくさん買える」
と思っています。
景気が回復したときには大きく資産が育つのです。

コロナ禍で経済は停滞しているのに、株価が高値で推移していることに違和感を感じているかもしれません。
これはバブルだと言う人も多いです。
しかし世界中で大規模な金融緩和がおこなわれて、大量の通貨が溢れてお金の価値が減少しているからです。
株価が上昇しているのは、相対的にお金の価値が減少していると考えるほうが自然です。

日本人は資産の大半を現金・預金で持っています。
あなたが気が付かないうちにインフレ(お金の価値が減る状態)になりつつあります。
インフレで物価上昇すると、徐々に生活にゆとりがなくなってしまいます。
それに備えるためにも、資産の一部を株式や投資信託、不動産などで保有することが大切なのです。

投資をしないということは、リスクを取らないリスクがあります。
投資はラクして儲かるわけではないけど、社会貢献でありインフレリスクに備えるものだということを知っておくべきです。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

吉井徹プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

吉井徹
専門家

吉井徹(ファイナンシャルプランナー)

YOC

会社財務と経営者の個人資産を両輪で考え、企業の発展と理想の人生をかなえるお金の仕組みづくりをサポートする「法人顧問FPサービス」を提供。中小企業オーナー経営者のお金の悩みに寄り添い、解消へと導きます。

吉井徹プロは中国新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

法人財務と個人資産の最適化を同時に図るお金のプロ

吉井徹プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼