羽島・大垣の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
羽島・大垣
+フリーワードで絞込み
1~4人を表示 / 全4件
[羽島・大垣]
企業の問題解決策を形にして、導入までを支援するコンサルタント兼システム開発者
石郷祐介さんが代表を務める「4D Pocket」は、特定の分野や技術に特化したり、あらかじめ用意したサービスを提供したりするベンダーではありません。企業が抱える課題の抽出、プロトタイプ(試作品)の作成、ユー...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- システム開発者
- 専門分野
- Webサイト制作、Webアプリ開発、サーバ構築、データベース構築、モバイルアプリ開発(iOS/Android)、Io...
- 会社名
- 合同会社4D Pocket
- 所在地
- 岐阜県大垣市今宿6丁目52-16 ドリーム・コア316
[羽島・大垣]
日本古来より続く建築法を現代に生かし、長く住み続けられる家づくりを提案
岐阜県揖斐川町に事務所を構える株式会社空間工房森田の代表・森田清一さん。国産木材や自然素材を中心に、日本家屋の素晴らしを現代風に取り入れた新築住宅で、厚い信頼を寄せられる建築家です。そんな森田さ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家
- 専門分野
- ■住宅・店舗・事務所の設計/施工・新築・増改築、リフォーム・インテリアコーディネート・古民家再...
- 会社名
- 株式会社 空間工房 森田
- 所在地
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町上野2196-11
[羽島・大垣]
大学受験を知り尽くした講師が、生徒一人ひとりに戦略を立案
「小・中学生にとっての受験とは違い、大学受験を控える高校生は学力向上だけでは足りないものがあります。それは、綿密な『ストラテジー』受験戦略を立て、最大効率で勉強をすることです」と、話すのは加藤哲...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- ■大学受験 総合型・学校推薦型対策 ■個別指導(高専生・浪人生も対象です)■オンライン個別指導(高...
- 会社名
- 大学受験の桔梗会
- 所在地
- 岐阜県大垣市高屋町1丁目18 第1フジビル 3F
[羽島・大垣]
こども食堂の運営サポートを通じ、子どもたちの笑顔の輪を広げるお手伝い
子どもや保護者が、無料または安価に食事ができる「こども食堂」。貧困家庭に手を差し伸べるだけでなく、人の輪や地域のつながりを作る場としても注目されています。一方、必要な費用や食材は、大部分が持ち出...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 子育て支援団体
- 専門分野
- 事務所名
- 一般社団法人こどもがセンター
- 所在地
- 岐阜県羽島市舟橋町出須賀2-8
この分野の専門家が書いたコラム
HLアドバイザーに認定され岐阜新聞朝刊で掲載されました。
2024-12-20
この度、上半期に続きHLアドバイザーに認定され昨日(12/19)の岐阜新聞朝刊で掲載されました。 HLアドバイザーは、全国に約1万8千人いるSOMPOひまわり生命の保険募集人のうち約300名のみに与えられる最...
Vol.352.353.354のメルマガをホームページに掲載しました
2024-12-02
毎週木曜の11時半に配信している アンガーマネジメントメールマガジン 週に一度の配信は書き終わったとたんに次の締切が来るような感覚で 一週間が過ぎるのが早いのですが、今年も残すところ1ヶ月となり 一年の早さにも...
不登校が増える背景を探る
2024-11-28
最近、不登校に関わる相談や対応が増えています。 不登校になる原因はこれだと言って決める事はできません。背景には複雑な問題があるため、解決できないことがあり、年々増加しているように思います。 最近、社会のそ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
長引く休校による学習の遅れ、子どもを「コロナ世代」にしないために教育格差や学力差にどう対応すべきか
2020-04-30
地域や経済的な要因などによる教育格差を心配する保護者も多いようです。教育格差が広がらないように、今、子どもの学びを止めない方法はあるのでしょうか。塾講師の加藤哲也さんに聞きました。
英語民間試験が延期 来年度からの「大学入学共通テスト」対策は?
2019-11-11
来年度から始まる大学入学共通テストへの、英語民間検定試験の導入を見送るという文部科学省の決定が、受験生と保護者、教育現場に大きなショックを与えました。大学受験に詳しい、塾講師の加藤哲也さんに聞きました。
大学進学率が過去最高に 大学選びを後悔しないためにすべきこととは?
2017-08-19
進学率が増加しても、大学選びは「大学で何を学びたいか」が最も大切。試験勉強と同時に、最新のトレンドに注視し人気傾向を知ることが重要です。