マイベストプロ岐阜

羽島市の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

羽島市

フリーワードで絞込み

1~1人を表示 / 全1

宮崎孝司

このプロの一番の強み
こども食堂の運営に役立つさまざまな情報発信が強み

[羽島市]

こども食堂の運営サポートを通じ、子どもたちの笑顔の輪を広げるお手伝い

 子どもや保護者が、無料または安価に食事ができる「こども食堂」。貧困家庭に手を差し伸べるだけでなく、人の輪や地域のつながりを作る場としても注目されています。一方、必要な費用や食材は、大部分が持ち出...取材記事の続きを見る≫

職種
子育て支援団体
専門分野
事務所名
一般社団法人こどもがセンター
所在地
岐阜県羽島市舟橋町出須賀2-8

この分野の専門家が書いたコラム

色欲に駆られる

2024-06-26

昨日、朝イチで美容整形を扱っていました。  「美しくなりたい」という欲求を考えてみると、これは仏教用語でいうところの色欲になります。  また、マズローの欲求5段階説に当てはめると、生理的欲求の一つと考える事ができ...

人間の成長は螺旋状

2024-06-25

 人間国宝 大倉源次郎(能楽小鼓方大倉流十六世宗家)さんが、月刊誌「致知」の中で、  「人間の成長は螺旋状になっている」 と語られています。  私は、これまで、「人の成長は、身体の成長曲線のように、右肩上がりの線...

熱中症に対する備え

熱中症に対する備え

2024-06-24

東海地方も梅雨に入り、蒸し暑い日が続くようになってきました(~_~;) 熱中症は夏だけのものと思っている方も多いと思いますが、実はまだ暑さに慣れていない時期や この梅雨の時期にも熱中症には注意が必要です。 毎年熱...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

長引く休校による学習の遅れ、子どもを「コロナ世代」にしないために教育格差や学力差にどう対応すべきか

長引く休校による学習の遅れ、子どもを「コロナ世代」にしないために教育格差や学力差にどう対応すべきか

2020-04-30

地域や経済的な要因などによる教育格差を心配する保護者も多いようです。教育格差が広がらないように、今、子どもの学びを止めない方法はあるのでしょうか。塾講師の加藤哲也さんに聞きました。

英語民間試験が延期 来年度からの「大学入学共通テスト」対策は?

英語民間試験が延期 来年度からの「大学入学共通テスト」対策は?

2019-11-11

来年度から始まる大学入学共通テストへの、英語民間検定試験の導入を見送るという文部科学省の決定が、受験生と保護者、教育現場に大きなショックを与えました。大学受験に詳しい、塾講師の加藤哲也さんに聞きました。

大学進学率が過去最高に 大学選びを後悔しないためにすべきこととは?

大学進学率が過去最高に 大学選びを後悔しないためにすべきこととは?

2017-08-19

進学率が増加しても、大学選びは「大学で何を学びたいか」が最も大切。試験勉強と同時に、最新のトレンドに注視し人気傾向を知ることが重要です。

ジャンルを絞り込む

  • すべて

エリアを絞り込む

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岐阜
  3. 羽島・大垣
  4. 羽島市の専門家

© My Best Pro