マイベストプロ岐阜

齋藤健太郎プロのご紹介

地元・可児に根付く!お客様の安心を守る、保険のパートナー(1/3)

齋藤健太郎 さいとうけんたろう

必要性を的確に!身近な例だからイメージが湧きやすい

 「保険は難しそうな印象がありますよね。商品が多くあって何を選んでいいのか分からないという声もあるでしょうし、法律や制度など社会の状況によって変わっていくため、理解しづらい点もあるでしょう。私はみなさんに保険をもっと身近に感じてもらえるように、新聞やニュースなどから例えを出して説明しています」

 朗らかな笑顔を浮かべながら、じっくりと丁寧に保険のことを教えてくれるのは、齋藤健太郎さん。証券会社や大手損害保険会社の勤務を経て、平成25年に「株式会社保険パートナー」を設立しました。

 保険は即時に必要な商品とは異なり、未来の安心のために備えるもの。いざ保険について商品説明を受けても「自分のこと」として捉えにくいかもしれません。それゆえ、台風や病気などの事例から、どの保険商品が必要なのかを考えるとイメージがしやすいのでしょう。

 最近の傾向として、電話やネットで気軽に契約ができたり、来店型ショップが増えたりと、この数年で保険の販売チャンネルが一気に増えました。保険商品も数多くあり、複雑化していますが、保険は加入していれば良いというわけではなく、その人の目的にあった保険かどうかの見極めが大切だそう。そして保険のプロが近くにいることで、思わぬ事故からも家族を守れることがあるようです。

 「最近の事例では、自転車に乗っていた小学生が歩行中の女性とぶつかってしまい、9000万円近い多額の賠償金が母親に課せられました。月々1万円払うような保険だと身構えられる方も多いと思いますが、自転車の保険だと、月々100円台からでも可能です。子どもを持つご家族に、自転車の保険は是非おすすめしたいですね」

Share

齋藤健太郎プロのコンテンツ

© My Best Pro