Mybestpro Members
齋藤健太郎
保険コンサルタント
齋藤健太郎プロはぎふチャンが厳正なる審査をした登録専門家です
齋藤健太郎(保険コンサルタント)
株式会社保険パートナー
6月18日の日経新聞の一面にHLアドバイザーとして掲載されました HLアドバイザーとは、全国に約18000人いるSOMPOひまわり生命の保険プランナーのうち、わずか300人のみに与えられる称号ですHLアドバイザ...
火災保険での事故【風災・雹災・雪災・物体の飛来・盗難】に限り、保険請求がご自身のスマートフォンから写真を送るだけで、AIの画像解析技術を用いて、損害写真から簡単に見積もりを自動作成できます。こちら...
GWは涼しく長袖ですごしていましたが、最近では東海地方各地でも初の真夏日を観測したそうです。集中豪雨や台風シーズンも近づいてまいりますので今一度火災保険の見直しをお勧めします。そんな時期に問い合わ...
こんにちは。保険パートナー公式LINEの友達登録はお済みでしょうか?保険パートナー公式LINEに友達登録いただきますと、保険お手続きについてのご相談、ご不明点の相談、事故時の対応(ロードサービスや、レッ...
こんにちは。2025年3月24日(月)よりマイナンバーカードと運転免許証を一体化した「マイナ免許証」(免許情報の記録されたマイナンバーカード)の運用が全国で開始されました。「マイナ免許証」にすると、...
自転車保険など、第三者賠償責任保険に関すること 4月から新生活になり、例えば、自転車通学・通勤をされる場合もあると思います。今では、多くの自治体等で「自転車保険の加入義務化」となっておりますが、...
今日は暖かい日ですね。寒い日と暖かい日を繰り返しながら、だんだん春になっていき、あっという間に桜も咲くのでしょうね。今週、月曜日は東日本大震災から14年。津波を避けて、高台に家を建てたら今度は山火...
3月になり過ごしやすい日も増えてきましたね。待ち遠しい春がやってきます。4月から自転車通学をするとき、学校から保険に入っているかの確認があると思います。「自転車保険」とは主に相手に対しての補償を求...
こんにちは。初めてお車を買われる方や、2台目のお車を購入を考えていらっしゃる方にご案内です。スマートフォン用無料運転診断アプリ「SOMPO Drive」から運転診断をしていただき、高スコアを獲得いただくと...
こんにちは。今回は社会保険制度と簡単な年金試算をご紹介したいと思います。 社会保障制度とは 社会保障制度とは、病気やケガなどによって生活の安定が損なわれた場合に国や地方公共団体などが一定水準...
こんにちは。今年も保険パートナーのご契約者様に、日頃の感謝を込めて2025年度のカレンダーを発送いたします。只今、発送の準備をスタッフ一同でしておりますので、お楽しみに。準備が完了次第、順次発送いた...
保険契約がある方に保険料控除証明書(地震保険・生命保険)が保険会社から順次発送されます!! 年末調整や確定申告で必要な書類となりますので大事に保管をお願いいたします。各保険会社の控除証明書に関す...
こんにちは。ひまわり生命ご契約者様へお知らせです。この度、SOMPOひまわり生命は、新たな健康サービスとしてRIZAPと提携しました。提携の記念としてRIZAPよりchocoZAP特別割引クーポンを配布中です。以前...
石破首相のニュースが連日報道されますが、今度の政策の中でも特に「経済」に関する事は大変関心が高いようです。収入(給与)水準を上げていく議論もされていますが、日々の生活で実感してしまうのはどうして...
一昨年からお客様に「定期アフターフォローのお知らせ」のおはがきを1年ごとにお送りさせていただいております。 クルマが定期的に車検を受けるように、身体が定期的に健康診断を受けるように保険も、お客様...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
保険、資産運用、ライフプランをトータルでアドバイスするプロ
齋藤健太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します