捨てることが苦手なのは、生きてきた時代背景が影響しているかも・・・

テーマ:片付け・整理収納 思考編

「捨てる?」 「捨てない?」

 

片付けコンサルタント&自分整理ナビゲーターの

宮﨑佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

片付けをするときに、まず頭に浮かぶのは・・・

「捨てる」 か 「捨てない」 か・・・

ではないでしょうか。

 

片付けが苦手な人は、「手放す」ことが

苦手な人が多いものです。

 

手放すことが苦手なのに、

「捨てる」 か 「捨てない」 か二者択一を

考えるのは、とてもとても苦痛ですよね。

捨てたくはないけど、まだ持っていたい
捨てるなら、誰か使ってくれる人にあげたい(もらってほしい)←これ本当に多くの人が思います!

捨てるならリサイクルに持っていこう←コロナで片付けをする人が急増、リサイクルショップに
売りに行く人も急増、そのため在庫過多で買取していないショップも!
持っていく前には、必ず確認しましょう!

そんなことを考えていると、なかなか片付けが進まないのは
一目瞭然ですね。(笑)

 

片付けのプロとして、仕事をさせていただいている

私も、実は「手放す」ことが苦手です。
それには、生きてきた背景が大きく影響
していると思います。
時代背景もありますね。
私は、高校卒業後、実家の熊本から
福岡に出てきました。
その時、お金がなかったので、マイナスからのスタートでした。
アパートの敷金や家電も借りて生活をスタートしました。
一気に家電を買えるはずもなく・・・
一つずつ購入したのを、今では懐かしく思い出します。
最初に買ったのが、真っ赤な冷蔵庫でした。

専門学校に通いながらバイトして、生活必需品を
購入し生活していたので、貧乏学生でしたね。
そんな思いをしてモノを買っていたので、
買ったモノを捨てるというのがなかなかできないのは
無理もありませんね。

モノがない時代を生きてきた年代の方たちは
もっとだと思います。

ですが、いつか区切りをつける時が来ることも・・・・
引っ越しだったり、ライフスタイルの変化だったり・・・・
その時が、モノの見直しの大きなチャンスですね。

 

手放すことが苦手な人にとっては、

捨てるか捨てないかは、とてもネガティブなこと

に感じてしまうのではないでしょうか。

 

捨てるか捨てないかではなく

ポジティブな言葉に変えてみましょう。

 

「好き」

「大事」

「必要」

「よく使う」

 

上記の物を 「選び残す」

 

お気に入りの物を「選ぶ」 ことは

できますね。

要らないものを選んで「捨てる」ではなく
自分にとって必要なモノを「選ぶ」
という発想に変えてみませんか?






片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、
ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィシャルサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

著書 実践!親と子のための片付け法

こちらから購入できます。

リンクをコピーしました

宮﨑佐智子プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自分整理でより良い人生へとナビゲートするプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のくらし
  4. 福岡の整理・収納・片付け
  5. 宮﨑佐智子
  6. コラム一覧
  7. 捨てることが苦手なのは、生きてきた時代背景が影響しているかも・・・

宮﨑佐智子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼