タンスの肥やしが虫の肥やしになっていませんか

宮﨑佐智子

宮﨑佐智子

テーマ:片付け・整理収納 押し入れ編

自分整理ナビゲーター&片付けコンサルタント

アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの

宮﨑佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。


タンスの肥やし



「タンスの肥やし」

の本来の意味をご存知ですか?

最近、皆さんが使われる「タンスの肥やし」は、
「不要なもの、無駄なもの」という意味で

使われることが多いようですが、

本来の意味合いは違うようですよ。

娘が嫁いだ先で肩身の狭い思いをしない様に、
親は無理をしてでもタンスに一杯の着物を入れて
持たせた時代の「親心」

「辛いときはタンスの着物を出して初心を忘れず頑張りなさい。」
「生活が苦しい時は着物を売ってしのぎなさい。」
「タンスに詰まった着物は、娘の幸せを育てる為に、

親が持たせた肥やし」

という意味だそうです。

虫の肥やし



5年くらい前にもブログに書いていました。

そのタンスの肥やし

いつまでも、入れっぱなしにしていると、

「虫の肥やし」になってしまいますよ~~~。

衣類の害虫が発生する条件とは・・・

1)温度 15~25度

2)湿度 60%以上

3)栄養 食べこぼし・皮脂・繊維・埃・・・

おやおや?どこかで見たような条件ですよね・・・

そうです!! ダニ・カビの発生条件と似てますね。

ダニ・カビは、温度が20~30度

湿度が60~80%

栄養は同じですね。

温度が、衣類の害虫が低いのですが、

今の住環境は過ごしやすい温度に

保たれているというか、気密性が高いので、

温度が高くなりがちですね。

ということは・・・そうなんです!!

今から5月くらいは要注意!!ですよ。

動物性繊維の衣類を好んで食べます。

カシミヤ・ウール・シルクがそうですね。

そして、食べこぼしや汚れが付いたままに

なっている衣類もターゲットになりますよ。

きれいに洗って、しっかり乾燥させてから、

衣替えをしましょう。

ダニ・カビと同じですが、

とにかく大事なのは、換気!

空気の入れ替えをして、温度・湿度を

上げないようにしましょう。

クローゼット等の扉を開けて空気を

通すことも忘れずに!!

しまっている洋服も、時々陽に当てて

風を通して、「虫干し」することも大事ですよ!!



 

片付け.お掃除は、毎日のことだから

できるだけシンプルにしたい!

片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィシャルサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

著書 実践!親と子のための片付け法

こちらから購入できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/4864879982/



 

 

リンクをコピーしました

宮﨑佐智子プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自分整理でより良い人生へとナビゲートするプロ

宮﨑佐智子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼