ガラクタの整理は精神のガラクタも整理する
片付けコンサルタント&自分整理(住まい・思考・人生)ナビゲーター&
アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの
宮﨑佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
片付けをするときに、どうしても
躊躇してしまいませんか?
分けられない
選べない
=手放せない
片付けが苦手な人というより、
片付けを先送りしてしまう、
結果、片付けがずっとできないまま
という人が多いのではないでしょうか。
片付けをするときは、どうしても
モノと向き合いますので、つらい場面もあります。
思いが深いとなおのことです。
片付けはモノと決着をつけることです。
過去の思い出が強いとなおのこと
決着をつけられなくなることもあるでしょう。
そのモノをもつことの意味が明確であれば、
一気に手放さなくてもいいのです。
段階を踏んで、進んでいってもいいのです。
一気にしないといけないと思うと
よけいきつくなりますね。
今は、決着を使られなくても、次回は
できるかもしれません。
片付け作業に伺うと、その1回できれいになり、
絶対散らからない!
と思っている方もいらっしゃいます。
そんなことはありません!!!
生活をしている限り、必ず乱れます。
その時に元に戻すことが重要です。
そのままにしておいては、せっかく作った仕組みも
跡形もなく崩れてしまいます。
その仕組みも一度作ったら終わり!!
ではありません。
作った仕組みが合わない場合もあります。
その時に、よりよい方法を探って仕組みを変えていく
ことがより重要です。
仕組みを作る→使いながら検証→使いにくかったら別の方法を探す
→検証
この繰り返しです。
しっくりいったらそれを維持すること!!
仕組みを作って、ちょっと乱れたら「あ~~~やっぱりダメだ」
とあきれめモードになる方も少なくありません。
最初から完璧を求めすぎないことが大事!
最初からベストの方法が見つかればいいですが、そうでないこともあります。
その時のベターな方法でいい! とちょっと楽観的になることも大事ですよ。
実際に片付け作業にお伺いして、数日かけて集中して片づけてその1回で
仕組みがうまくいく方ももちろんいらっしゃいます。
定期的にご自分でメンテナンスをされて維持していらっしゃいます。
多くの場合は、集中して片づけて、その後、定期的に数か月見直しを
していき、その方にあった仕組みを定着させていきます。
片付けは生活をしている限り、ずっと付きまといますね。
そこにばかり気を取られすぎず、ちょっとズボラなくらいが
いいかな・・・とプロの私は感じます。
今日も、片付けコンサルティングで、一軒丸ごと片付け作業を
させていただきます。
快適な暮らしを手に入れるため、全力疾走してきます。
ご縁に感謝いたします。
今日も素敵な一日をお過ごしください。