片づけは生きる力に通ずる
お子さんとの会話を楽しみたい。
ふれあいの時間を楽しみたい。
お子さんとの時間を有意義にし、親子の絆を深めたい。
誰しもが思うことですよね。
お話をしよう、という姿勢で挑むとお子さんは身構えてしまうかもしれません。
自然に会話も弾む方法・・・・
それは、一緒に何かをすることですね。
そう、片づけなさいと言うのなら、一緒に片づけを楽しんでしまいましょう。
「片付け」は親子・家族のコミュニケーションを取る
とっても大事な作業としてしまいましょう。
「片付け」というと、あまりいいイメージを持っていない人が
多いというデータがあります。
よく講座でもお話させていただきますが・・・。
「片付け」というと、後に必ず、「なさい」という言葉がついてくる。
そんなイメージをお持ちの方も多いはず。
皆さんが小さいころ、お母さん、おばあちゃんから「片付けなさい」と
言われたこと、ありますよね。
だけど、片づけの方法は習っていないはず。
片づけの方法も教えてくれてない親、学校・・・
なのに、「片付けなさい」と命令口調で言われても・・・・
子どもは反発してくなるでしょう。
方法も知らないのに、片付けなさいは酷と言うものですよね。
お子さんが片付けないと嘆く前に・・・・
「片付けなさい」ではなく、「一緒に片付けようか」と
親子のコミュニケーションの場として「片付け」を
やってみましょう。
音楽でもかけながら、楽しくできる工夫も大事ですね。
最初から、上手にできなくて当たり前です。
小さい成功体験を積みながら、上手になっていくものです。
お子さんは大人のすることを真似します。
お母さんが「片付けは嫌い、苦手」というのを顔にだし、
態度に出してしまうと。。。。
お子さんは敏感に感じ取って片付けきらいになってしまうかも
しれません。
お子さんと一緒に片づけは楽しいと言うことを体験してみてください。
お部屋の見通しが良くなると、家族の風通しも良くなります。
コミュニケーションの輪を片付けで作ってみてはいかがでしょう。