マイベストプロ福岡
豊福祐史

一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ

豊福祐史(とよふくひろし) / 眼鏡小売店

株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room

コラム

高屈折率の方が、レンズが薄くて軽い?

2024年5月31日

テーマ:知っておくべきレンズの話

コラムカテゴリ:くらし

『薄く軽くしたいので、高屈折率のレンズで』というお客様がおられます。
高屈折率のレンズは薄くて、軽いというイメージがあるのは当然と思います。
ただ、薄いのは間違いないですが、
軽さについては実際にその通りにはならない場合が多いです。

同じ度数でレンズの厚さが違う理由

同じ度数でもレンズの度数が違う理由は、屈折率の違いにあります。

屈折率は、空気中の光の伝播速度/物質中の光の伝播速度で、
光を曲げる力になります。

屈折率1ならメガネレンズとしての意味がなく、屈折率が大きくなるほど、
光を曲げる力が強くなることになります。

光を曲げる力が強いということは、その分、レンズが薄くなります。

メガネレンズの場合、屈折率1.5が標準で、屈折率1.76が最薄となります。
また、一般的に薄型レンズといわれるレンズは屈折率1.6です。
最近では、標準の1.5を使わず、1.6が多くなっているため、
屈折率1.6と言われたら、薄型レンズではあるけど、
標準のような扱いになってます。

ちなみに、薄レンズと薄型レンズは別物で、
薄レンズは様々な計算を簡単にするための理論上の概念で、
厚さ0mmのレンズの存在するはずのないレンズです。

薄いのにそこまで変わらない?

屈折率1.6と屈折率1.74を比べた場合、
薄くはなるものの、重さとしては大きくは変わらないと思います。

その理由としては、比重によるものです。
高屈折率のレンズの方が比重が重い場合が多くあります。
そのため、レンズの厚さや体積は小さくなっても、
全体の重さとしてはあまり変わらないという結果に。

プラスチックレンズの素材としては、あまり詳しくはないですが、
アイアス素材、アイノア素材、フェニックス素材など、
メーカーや種類によって素材が違うし、
屈折率やアッベ数、比重など、様々な点も異なります。

とにかく薄いのが良い?

薄ければ良いという方にとっては、高屈折率のレンズが良いと思います。
ただ、度数やPD、フレームによっては
費用をかけるだけ無駄ではないかなとも。

例えば、近視の場合、小さな玉形のフレームにレンズを入れれば、
その差は小さくなります。
加えて、度数が軽い場合、屈折率1.6でも、1.74でもあまり変わりません。

1㎜以上違うと結構違うように見えますけど、0.1mmくらいなら、
費用をかける必要があるのかなと。

ただ、遠視の場合は、中心が一番厚くなるので、大きめのフレームでも、
度数が強い場合は、屈折率1.67以上を入れる方が無難かもしれないです。

眼鏡店はどのくらいの厚さになるかわかってる?

大抵の場合、度数から見て、このくらいの屈折率のレンズで良いだろうと、
眼鏡店が提案してくれると思います。

ただ、これについては、正確にわかっているわけではなく、
感覚的に判断していると思います。

どうしても、屈折率による厚さの違いを知りたいということであれば、
眼鏡店に聞いてみると良いです。

実際に作った場合のシミュレーションはできるので、
少し時間はかかりますが、調べてくれるはずです。

ただ、経験による感覚的な判断で大体は間違っていないのと、
お客様を待たせるだけなので、
要望がない限りは、そこまでしないですけど、
どうしても厚さの点で迷っているのであれば。

まとめ

・屈折率が高くなっても重さはあまり変わらないことが多い
・屈折率が髙い方が薄くなるものの、度数などによっては変化が少ないことも
・屈折率による厚さの違いは、眼鏡店に言えば調べてもらえる

次回は、『特殊加工のヘルプ(スライス)加工』について

この記事を書いたプロ

豊福祐史

一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ

豊福祐史(株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room)

Share

関連するコラム

豊福祐史プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0942-21-9220

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

豊福祐史

株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room

担当豊福祐史(とよふくひろし)

地図・アクセス

豊福祐史のソーシャルメディア

instagram
Instagram

豊福祐史プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のくらし
  4. 福岡のアクセサリー・装飾品
  5. 豊福祐史
  6. コラム一覧
  7. 高屈折率の方が、レンズが薄くて軽い?

© My Best Pro