Mybestpro Members

豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

冬は夏より、紫外線量が多い?

豊福祐史

豊福祐史

テーマ:勘違いしやすい眼の話

冬場は太陽光から降り注ぐ紫外線量が少なくなることはよく知られてます。
そう言うと、『?冬の方が紫外線量が多いのではないの?』
『なんで、紫外線が原因で発生する雪眼炎なんていう名前の炎症があるのか?』
と思われるかもしれないです。

今回は、冬の紫外線量について。

ちなみに、『雪眼炎』など、眼の炎症などがあった場合、
紫外線以外の原因の可能性もあるため、
状態によっては、眼科で受診することも必要です。

冬は眼に入る紫外線量が増える?

冬は太陽光から降り注ぐ紫外線量が少なくなるのに、
眼に入る紫外線量が増えると言われると『?』となると思います。

これは夏にはなくて、冬にある『雪』により、
反射する紫外線量が多くなります。

つまり、降り注ぐ紫外線量だけでなく、反射した紫外線量も考慮すると、
結果として夏よりも紫外線量が増えることとなります。

冬に起こりやすい『雪眼炎』

『雪眼炎』は紫外線によって起こる眼の炎症です。
雪眼や電気性眼炎などの呼び方もあります。

スキーやスノーボードなどを1日楽しんだ後、
眼が熱くなり痛くて眠れないということを
経験された方はおられるかもしれません。

実際に、私自身も20代の時に経験したことがあり、
筋肉痛と雪眼炎で痛かったです。

雪山で調光レンズを使うと、夏よりも色が濃くなるのは、
この反射光によるところが大きいと思います。

サングラスが有効ですが、UVカットされていないサングラスもあるため、
必ずUVカットかどうかは確認してください。

ちなみに、メガネの透明なレンズでも大抵の場合、UVカットされてるはずです。
一応、メガネを購入された時に、確認しておくのも良いです。

まとめ

冬でも眼に入ってくる紫外線量が、夏より増加することがあるので、
サングラスを利用してください。
調光レンズや偏光レンズも有効です。

また、雪眼炎などで時間が経過しても治らない場合は、眼科へ行く必要もあります。

次は、『単焦点レンズのindivisual』について

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

豊福祐史
専門家

豊福祐史(眼鏡小売店)

株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room

顧客の要望や好み、ライフスタイルに合った納得の眼鏡をお勧めしています。仕入れでは、フレームのデザインはもちろん、細かい点までもチェック。視力測定や加工などは、国家資格の1級眼鏡作製技能士が対応します。

豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ

豊福祐史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼