Mybestpro Members

豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

数ヶ月で度数が変化することはある?

豊福祐史

豊福祐史

テーマ:勘違いしやすい眼の話

『数ヶ月しか経ってないのに度数が変化することってあるんですか?』と、聞かれます。

結論としては、変化することもあります。

度数が変化する理由

度数が変化する理由としては、事故やケガ、強い衝撃、病気、成長、コンタクトの影響など、
様々な要因が考えられます。

事故や強い衝撃、コンタクトの影響などは、大事になる前に、眼科へ受診することが必要です。
また、子どもの場合、大抵は成長とともに眼軸が伸びていくので、
近視側に度数が変化しやすいです。

それ以外の場合、どちらの測定でも、測定ミスやパワーエラーでない限り、
1ヶ月程度でレンズ交換となることは少ないと思います。

測定ミスやパワーエラーは測定者の責任です。
なので、ミスがあっても測定者が責任をもって、再測定してレンズを交換してくれると思います。
一度、交換しても合わない場合は、メガネ以外の何かしらの原因がある可能性もあるので、
眼鏡店が眼科を勧める場合もあります。
目薬などが使えない眼鏡店では、子どもの測定や仮性近視、
弱視などは十分な対処できないことがあります。
もちろん、眼科行った方がいいかどうかは判断しますけど、
少なくと8歳以下の子どもは眼科の処方箋が基本です。

測定ミス?パワーエラー?どう判断する?

メガネの場合、コンタクトと違って、頂間距離があります。
もちろん、コンタクトにもありますが、無視できる距離と思います。
そのため、元々の見ている視界と違うので、多少の慣れは必要です。

大体、長くて2~3日程度かかる人もいるので、1週間程度かかることもあります。

ただ、測定時に何も言われなく、事故やケガ、病気などでもない場合は、
測定ミスやパワーエラーなどの問題も。

測定時には数枚のレンズを使用するものの、メガネになると1枚のレンズになります。
それによって、視力が上がりすぎてしまい、きつくなることも。

そのため、1週間経っても合わない場合は、購入した眼鏡店に相談する必要があります。

レンズを交換する場合、誰が費用を持つ?

レンズ交換はメーカーではなく、測定者持ちの場合がほとんどです。
なので、交換すると赤字なので、どこの眼鏡店もミスがないよう、
細心の注意は払っているはずです。

また、眼科で『度数が合わない場合、無償交換してもらえるかどうかを先に聞くように』
と指示があると聞きます。
それに対して、『このレンズ費用はメーカー持ちですよね?』と聞かれます。

その場合も、レンズは眼鏡店で持つ場合が多いです。
そう回答すると、申し訳ないと言われることが多いですが、
無償交換すると決めているのは眼鏡店なので。
もちろん、無償交換していない店もあります。
また、レンズには高価なものから安価なものまであるので、
無償交換用のレンズを設定している場合もあります。

では、眼科では軽い気持ちで、無償交換を求めているかというと、そうでもないと思います。
『迷惑をかけないよう測定しますが、レンズのパワーエラーやその他の理由で度数が
合わないことがあります。もし、当院の患者さんで、そういうことになった場合、
レンズを無償交換してくれませんか?』と聞いてきた先生もいます。
眼科医でも眼鏡店に迷惑をかけないように、細心の注意を払って測定されています。

ということで、眼科で測定した場合、眼鏡作製技能士が測定したときと同等、
むしろ、それ以上に注意を払って正確に測定していると思ってます。
だから、眼科医で測定した処方箋であっても、無償交換している店が多いのではないかなと。

処方箋の度数は変えても良い?

たまに、『眼科で測定した度数では合わないから、処方箋の度数ではなく、再度測定してほしい』
と言われることがあります。
ただ、処方箋は眼鏡店で勝手に変えることはできません。

度数が違っていても、理由があってその度数にしているはずです。
なので、合わないときは眼科へ行って判断してもらう方が先です。
慣れさせるため、病気のため、様々な理由でその度数にしていると思います。
処方箋によっては、『初めてのメガネのため、度数を軽くしてます』
『左右バランスをとるため、片目の度数を変えてます』
『まだ幼いため、数ヶ月で度数が変わる場合があるので、
その時はレンズ交換お願いします』など、
追記してくれている先生方もおられます。
こういう追記は、先生方の意図がわかるので、ありがたいです。

なので、勝手に素人判断するのではなく、疑問があれば処方してくれた眼科の先生に
再度相談してください。
もちろん、眼鏡作製技能士も、処方箋をみて、疑問があれば先生方に連絡して確認しています。

まとめ

・度数は数ヶ月で変化することもある
・測定ミスがなくても、1枚のレンズになったときに、パワーエラーが起きることもある
・眼科でも、眼鏡専門店でも、細心の注意を払って測定している
・処方箋で合わない場合は、眼科の先生へ再度相談

次は、『眼鏡専門店や眼鏡作製技能士が測定に時間をかける理由』について

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

豊福祐史
専門家

豊福祐史(眼鏡小売店)

株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room

顧客の要望や好み、ライフスタイルに合った納得の眼鏡をお勧めしています。仕入れでは、フレームのデザインはもちろん、細かい点までもチェック。視力測定や加工などは、国家資格の1級眼鏡作製技能士が対応します。

豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ

豊福祐史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼