Mybestpro Members

川端伸二プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

お風呂のゴムパッキンについたカビを除去する方法

川端伸二

川端伸二

テーマ:【浴室】お風呂の掃除

気になるゴムパッキンのカビ

カビというのは大変やっかいで、湿気と温度とエサさえあれば、どこにでも繁殖します。

浴室ドアの白いゴムパッキンに黒いカビ。これは目立ってとても気になるものです。初期のものなら普通の洗剤や重曹でも簡単に落とすことができますが、長期間放置したものはカビ取り剤を使ってもなかなか取れない場合があります。

ゴムパッキンは浴室のドアのほかに、壁とのつなぎ目、棚とのつなぎ目などに使われています。柔らかく、傷つきやすい素材なので、傷ができると、そこに水が溜まります。さらに水垢や石けんカスなどの養分があれば、すぐにカビが発生し、次第に奥へ奥へと浸透していくため、落とすことができなくなってしまいます。

最終的にはパッキンを取り替えることもできますが、落とせるものなら落としたいものですね。

専用のカビ取り剤で除去

ゴムパッキンのカビ専用のカビ取り剤が市販されているのをご存じでしょうか。通常のスプレーではなくジェル状なので、液だれすることなく、汚れに密着しやすい特性があります。
汚れがひどい場合は湿布をして、奥まで有効成分を浸透させると効果が期待できます。

それでは、ゴムパッキン用のカビ取り剤の効果的な使い方をご紹介したいと思います。
●窓を開け、換気扇を回し、ゴム手袋を装着する。

●ゴムパッキン用カビ取り剤を塗布する。

●塗布した箇所にキッチンペーパーを切って貼り付け湿布する。

●その上をサランラップで覆う。

●30分ほど置く。

●サランラップとキッチンペーパーをはずし、ブラシやスポンジで軽くこする。

●カビ取り剤を水で洗い流す。

●水分を拭き取る。

あまり効果がないときは2~3回繰り返しましょう。

カビの発生をあらかじめ防ぐ心がけを

カビはアレルギーや喘息の原因にもなり、健康に悪影響を与える場合がありますので、発生させないよう、毎日の換気を心がけましょう。

入浴後の換気はなるべく長めに、また、天気の悪い日は、入浴していない時でもお風呂がじめじめしますので、こまめに換気扇を回しましょう。

時には換気扇のお掃除をして、正常に機能しているかどうかを確認してみることをおすすめします。また、定期的に浴室用の洗剤でお掃除をしていると、カビは生えにくくなります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

川端伸二
専門家

川端伸二(建築家)

株式会社 ジェイ・テック

長年培った清掃のプロの目で、デザイン性と掃除のしやすさのバランスを考えたリフォームを提案。リフォーム後も、洗剤選びや掃除の仕方などのサポートが充実し、アフターフォローも安心。

川端伸二プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

完成後の暮らしやすさまで考えたリフォームのプロ

川端伸二プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼