公務員の副業,なぜ禁止?/女性弁護士による法律相談@福岡

中村伸子

中村伸子

テーマ:時事問題コラムjijico

時事問題コラムjijicoに「公務員の副業,なぜNG?」の記事が掲載されました。
http://jijico.mbp-japan.com/2013/12/26/articles6556.html

 法律相談は,電話でのご予約をお願いいたします。
 あおぞら法律事務所の電話番号はこちらです↓
 092-721-1425
 相談料は,30分5000円(税別)となっておりますが,
 法テラス(相談料立替制度)利用などにより,無料相談となることもあります。
 あおぞら法律事務所のHPはこちらです。
 http://www.aozorahoritsu.com/
 お電話やメールでの法律相談は,原則として受けておりません。
 法律問題は,相談者の方の個別の事情に応じて,複雑になる場合が多く,
 直接お会いして,じっくりとお話を伺って,ご相談に応じたいと考えております。

以下転載します。
「福岡県の職員が気づかれずに声優活動を20年にわたり続けていたことが発覚し、福岡県は地方公務員法に反する行為として、懲戒処分を検討しているとの報道がありました。

公務員は、営利を目的とする私企業を営んだり、会社その他の団体の役員などの地位を兼ねたり、あるいは報酬(収入)が発生するいかなる事務にも従事してはならないとされています(国家公務員法103条、地方公務員法38条、裁判所法52条3項など)。

公務員の副業が禁止される4つのワケ

副業が禁止される理由として以下の4つが挙げられます。

(1)他の仕事をすることで、肉体的・精神的に本業に集中できなくなり、公務に支障が出ることを防ぐため(職務専念)

公務員は「職務の遂行にあたっては全力を挙げてこれに専念しなければならない」(国家公務員法96条,地方公務員法30条など)という職務専念義務が課せられており、この義務を果たすことが求められます。副業によって本業に集中できなくなるという事情は、会社員なども同様でしょう。そのため、一般私企業でも就業規則などで副業を禁止しているところが多いようです。

(2)職務の公正(公平)を害することのないようにするため(公正確保)

一般企業の社員と違って、公務員は「全体の奉仕者として公共の利益のために勤務」すること(職務の公正・中立性)を要求されています(上記同条等)。副業(特に職務と関連する業種など)を行うことによって特定の企業に利益を与えていると疑われることになり、職務の公正・中立性が損なわれる危険があるからです。

(3)副業の際に本業の秘密が利用・流出されないため(秘密保持)

公務員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならないという(国家公務員法100条等)守秘義務が課せられています。

(4)公務員の社会的な信用を損なわせないため(信用確保)

公務員は、信用失墜行為を行うことが禁止されています(国家公務員法99条等)。職業に貴賎はないとはいえ、社会的にイメージの良くない副業につくことにより、公務員に対する国民・住民の信頼を失うおそれがあるからです。

以上のように、公務員の副業は原則として禁止されていますが、任命権者等の許可を得ること等により、例外的に副業が許される場合があります。そのような場合として、一定規模以下の農林水産業や不動産賃貸、教育関係の執筆活動などが考えられます。」

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中村伸子
専門家

中村伸子(弁護士)

あおぞら法律事務所

離婚,成年後見,遺産分割など家庭に関わる事件に多く携わっております。パートタイム裁判官=家庭裁判所の調停官の経験も活かし,将来にわたって依頼者の皆様が心から納得いただける解決策をご提案いたします。

中村伸子プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族関係のトラブルを解決する法律のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡の法律関連
  4. 福岡の協議離婚
  5. 中村伸子
  6. コラム一覧
  7. 公務員の副業,なぜ禁止?/女性弁護士による法律相談@福岡

中村伸子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼