自立型人材とは!
おはようございます。
スキーで豪快に転んで、変なところが筋肉痛の
福井の人事コンサルタント・社会保険労務士の北出慎吾です。
リフトの下で転ぶとさすがに恥ずかしいですね。
早々にその場を離れたい心境でした(笑)
さて、それでは今日もメルマガお付き合いくださいませ!
セミナー募集開始しました!
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○*.。
2015年新入社員研修
~考える社員をつくる、ビジネスマナーを習得する、社会の厳しさを知る~
春入社予定の新入社員、入社2年目までの方にお勧めセミナー
詳細・お申込みはこちら
http://kkr-group.com/seminar/index.html
残り30名です!
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○*.。
=========================
仕事は出来るけど、ふて腐れた態度を取る社員にどう対応する
=========================
昨年12月に「問題社員対応セミナー」を開催させて頂きました。
たくさんの方にご参加いただき、今後第2回も開催しようかなと企画しているところです。
さて、その中でも事例として取り上げさせていただきましたが、次のような相談がありました。
「仕事は出来るんだけど、上司の態度にふて腐れた態度をとる社員がいます。
会社の規律を保つうえでも処分を検討していますが、これは大丈夫でしょうか。」
年に数件、このような相談があります。
仕事が出来るということなので、能力は高いのでしょう。
その反面、上司との信頼関係がうまく構築されていないことから、このような相談を頂くことがあります。
こういった場合、その社員が仕事ができるということなので「発言」が社内の規律、風土など
他の社員に与える影響は大きなものとなります。
早々に対応しないと取り返しのつかない事態にも発展します。
しかしながら、今回のご相談の「ふて腐れた態度」というのが曖昧なので
具体的に何に問題があるのかを明らかにして本人に改善要求をする必要があります。
例えば、
「返事をしない」
「できない言い訳を言う」
「舌打ちをする」
「社内で上司を批判する」
など誰が見てもひどい!とする問題行動があるはずです。
それらに対して改善要求をし、その改善がされなければ懲戒処分という対応になります。
但し、懲戒処分にする場合、就業規則に具体的にどうしてほしいのかを明記しておく必要があります。
例えば、
「業務命令を受けたら、上司の話をしっかりと聴くこと」
「業務命令が理解できたら、「はい」と返事をすること」
「業務命令に対しては、報告、連絡、相談を行うこと」
「社内で上司、同僚を批判するような言動を行わないこと」
「仕事は、まずは真摯に取り組み、問題があれば上司、同僚に相談すること」
などの記載をし、それに対して違反している場合改善要求をしてください。
大事なのは行動の改善です。
人の行動は本人にしか操作できません。
ただ、そのきっかけとフィードバックは周りが操作することができるのです。
ぜひ「何が問題なのか」について改善要求をし、必要な対策を講じ、記録を残してください。
その上で、その改善がされなければ懲戒処分などの対応となります。
ぜひ社内のルールを見直してみてください。
【編集後記】
経営計画発表会の後、社員全員でワールドカフェという新しい会議手法を実施しました。
色々なアイデアが出て面白いなと感じたので、今後も継続的に実施していきたいなと考えています。