押し買い
さて、今日は、「猫に小判」についてお話したいと思います。
今日は猫の日です(執筆時2/22)。という訳で猫にまつわる何かを書こうと思います。しかし、質屋なのに、ただ単に猫について書くのもおかしいので、以前このコラムで触れた「小判」を絡めて、「猫に小判」についてお話しようと思います。
猫に小判の意味
皆様、お分かりだと思いますが、猫に小判の意味というのは、【価値の分からない人に、貴重なものを与えても何の役にも立たないことのたとえ】という意味ですね。人間には貴重な小判であっても、猫にはその価値が分からず、猫に小判を与えても何にもなりませんよね。類句に「犬に論語」ということわざもありますが、こちらは、「何を説いても聞かせるだけ無駄」という意味ですので、この二つのことわざを対比させるとうまいこと犬と猫の違いを言い表していると、なんとなく感じますね。
猫に小判を持たせると...
「猫に小判」と言うと、すぐにことわざが思い浮かびますが、実際に猫に小判を持たせてみると、思い浮かぶのは「招き猫」ではないでしょうか。
招き猫と言えばこんな感じですね。
さて、この招き猫ですが、写真を見ると「右手」を挙げていますね?これは「お金を招く」招き猫なのだそうです。招き
猫は、「右手を挙げている猫は銭を招く、左手を挙げている猫は客を招く」とされています。
ですので、写真の招き猫は、「お金を招く」招き猫なんですね。逆に、「左手」を挙げている招き猫を見つけたら、それは「人を招く」招き猫です。
さて、いかがでしたでしょうか。
「猫に小判」と同じような意味のことわざで「豚に真珠」というものもありますね。
でも、この「豚に真珠」の由来は、なんと「聖書」なのだそうです。
とすると、「猫に小判」の由来は、仏教なのでしょうかね。
少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。
有限会社池田質舗