共働き家庭の住宅ローン控除の注意点

中村諭

中村諭

テーマ:住宅ローン

【質問】
共働きの場合二人とも住宅ローン控除が受けられると聞きましたが、ローンを組む際に注意すべき点を教えて下さい。

【回答】
まずは、住宅ローン控除を受けるためには、お二人とも所得税を納めていることが前提です。
これは税金を納めている人に税金を返しますよ、という制度だからです。

次に、住宅ローンを組む際の注意点ですが、各人が幾らずつお金を出すのか、また今後ローンの返済を続けていくのか?
という出資割合を出して、その通りにローンを組んで登記もして下さい。

出資割合が夫7:妻3にも関わらず、ローンや登記を5:5にしてしまうと、夫婦であっても贈与税が発生してしまいます。

さらに、ローン契約については、お二人とも「債務者」で契約して下さい。
どちらか一方に「保証人」という言葉が付いていると、保証人となった人は、住宅ローン控除が受けられません。

----------
ユヌス・ソーシャルビジネスカンパニー登録のFP事務所(日本国内34番目)
有限会社信共【住宅ローンソムリエ(R)】
 
↓ 弊社HPも是非ご覧ください【住宅ローンソムリエ(R)】 ↓   
https://www.shinkyo-jp.com/
 
↓ ご相談はこちらからどうぞ ↓
https://www.shinkyo-jp.com/contact/
 
【ユヌスソーシャルビジネス7原則】
1.ソーシャルビジネスの目的は、利益の最大化ではなく人々や会社を脅かす貧困・教育・健康・技術・環境といった問題を解決することです。
2.財務的・経済的な持続可能性を実現します。
3.投資家は投資額を回収します。しかしそれを上回る配当は還元されません。
4.投資の元本の回収以降に生じた利益は、ソーシャルビジネスの普及とより良い実施のために使われます。
5.環境に配慮します。
6.雇用者は良い労働条件で給与を得ることができます。
7.楽しみながら取り組んでいきます。
----------

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中村諭
専門家

中村諭(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンソムリエ(R)

実績18年の経験と金融機関とのパイプを生かして、お客様ごとに異なる住宅ローンの悩みや希望に親身にお応えします。金融機関のリストアップから借換えの実行支援まで、お客様の笑顔のため最善を尽くします。

中村諭プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の笑顔を支援する住宅ローンのセカンドオピニオン

中村諭プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼