Mybestpro Members

岩本益宏プロは青森放送が厳正なる審査をした登録専門家です

慢性腎不全、透析治療、ネフローゼ症候群に対する中医学

岩本益宏

岩本益宏

テーマ:慢性腎臓病(CKD)腎不全と透析治療

この記事では、中医学の視点から、慢性腎不全、透析治療、ネフローゼ症候群について簡単に説明します。中医学では「証(しょう)」という概念を使って、患者さんの体の状態を判断し、それに基づいた治療を行います。



中医学の基本と「証」の考え方


中医学は、体の健康を「陰陽」「気血」「臓腑」のバランスで考えます。このバランスが崩れると病気になると考えられており、腎臓に関わる病気も、バランスを整えることで改善を目指します。

証とは、体の状態を示すもので、以下のように分類されます:

・腎陰虚(じんいんきょ):体の「陰」が不足し、乾燥やほてりが見られる状態。

・腎陽虚(じんようきょ):体の「陽」が不足し、冷えや疲れが目立つ状態。

・気虚(ききょ):体のエネルギーである「気」が不足し、疲れやすい状態。

・血虚(けっきょ):血が足りず、冷えや貧血の症状が出る状態。

証の診断と特徴


1. 腎陰虚


・症状:喉の渇き、体のほてり、夜に汗をかくこと。

・舌診:舌が赤く乾燥している。

・脈診:脈が細くて速い。

・対応:体を潤す食べ物を摂り、無理をせず休むことが大切です。

2. 腎陽虚


・症状:体が冷える、疲れやすい、夜にトイレに行く回数が多い。

・舌診:舌が淡い色で白い苔がある。

・脈診:脈が弱くて遅い。

・対応:体を温める食べ物を摂り、運動や足湯で体を温めます。

3. 気虚


・症状:体がだるい、息切れ、集中できない。

・舌診:舌が淡く、苔が少ない。

・脈診:脈が弱い。

・対応:気を補う食材を摂り、過労を避け、リラックスした呼吸を心がけます。

4. 血虚


・症状:冷え症、顔色が悪い、肌が乾燥する。

・舌診:舌が淡く、苔が少ない。

・脈診:脈が細い。

・対応:血を増やす食べ物を摂り、しっかり休みます。

脈診と舌診の概要


脈診


手首の脈を診て、体のエネルギーやバランスを確認します。脈の速さや強さから体の状態を判断します。

舌診


舌の色や形、苔の状態を観察して、体内のバランスを見ます。舌の変化で治療の進み具合を知ることもできます。

中医学の治療方法


1. 漢方薬治療


証に基づいて、体全体のバランスを整えるために漢方薬を使用します。

2. 鍼灸治療


体のツボを刺激して腎臓の働きを良くし、エネルギーの流れを整えます。リラックス効果もあります。

3. 食事療法


証に合わせて、次のような食材を選びます:

・腎陰虚:体を冷やし潤す食材(例:梨、スイカ)。

・腎陽虚:体を温める食材(例:しょうが、ニラ)。

・気虚:エネルギーを補う食材(例:大豆、山芋)。

・血虚:血を増やす食材(例:ほうれん草、レバー)。

証を組み合わせた診断と対応


複数の証が同時に見られることもあります。例えば、「腎陰虚」と「気虚」が一緒にある場合、それぞれに合わせた治療を行います。脈診や舌診を通して、患者さんの状態を正確に把握し、最適な治療を決めます。

まとめ


慢性腎不全、透析治療、ネフローゼ症候群に対する中医学の診断と治療では、証に基づいたアプローチが重要です。脈診や舌診を使って体の状態を知り、漢方薬、鍼灸、食事療法を組み合わせて治療を進めます。生活習慣を見直し、積極的に健康に向き合うことで、体の回復と維持が可能です。中医学の全体的なアプローチにより、病気の改善と生活の質の向上が期待できます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岩本益宏
専門家

岩本益宏(医薬品販売業)

有限会社くすりの厚生会

子宝専門の漢方薬店として、カウンセリングで「妊娠力」を高める食生活や睡眠など生活習慣改善についてアドバイスと漢方薬の販売を行う。漢方知識と、自らの不妊治療・体外受精・出産の経験を生かしお客様をサポート

岩本益宏プロは青森放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

漢方薬で妊娠しやすい体づくりをサポートするプロ

岩本益宏プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼