その生理痛は大丈夫?生理痛が不妊を引き起こすメカニズム
不眠と妊活の関係
質問
基礎体温を毎日測定しています。
測定時間は、毎朝、決まっていますが、寝る時間が不規則になっています。
午前2時に寝て、朝6:30に基礎体温を測ると、高温期なのに低温期並みの数値になっていました。
睡眠時間が短いと、基礎体温がは下がると聞いたことがあります。
質問なのですが、睡眠時間が短い場合の体温低下は、
1) 睡眠時間のせいで体内でホルモンバランスが崩れて、良くない状況を導いている?
2) 体温低下は、純粋に睡眠不足だとそういう体温になるというだけで、ホルモンバランスは特に変わっておらず、1日くらいの睡眠不足なら気にしなくて良い?
のどちらでしょうか。
回答
人によって必要な睡眠時間は異なります。
前日の疲労度によって必要な睡眠時間が変わることもあります。
適切な睡眠時間とは睡眠時の代謝が良い状態です。
当店では自己管理シートを使って体重管理してもらいます。
じつは体重の変化が睡眠時に大きいと代謝が良いという見方があります。
睡眠はホルモンに影響しますがその前に代謝に影響しているということです。
その結果ホルモンバランスが崩れるんですね。
1) 睡眠時間が短いために代謝が低下に伴いホルモン産生能力が低下する事で体温に影響します。
2) 睡眠不足→代謝低下→ホルモン産生能力低下→睡眠をしっかりとる→ホルモン産生能力向上→体温上昇
なので気にしなくても大丈夫です。
不妊治療中は睡眠時間が短いかも
睡眠と妊娠には、とても重要な関係があるのがわかっています。
総務省が平成28年に日本で調べたデータでは日本人の平均的な睡眠時間は7時間40分。
調査からわかったことがあります。
睡眠障害は男性より女性に多いことです。
原因として、生殖ホルモンの変動がその原因のひとつではないかいと考えられています。
睡眠が健康にとってとても大事なことは、みなさん知っていることです。
とくに心臓病、肥満、糖尿病そして、死亡率を増やす等の報告されています。
これらのリスクに対して睡眠時間が7~8時間の場合、最もリスクが低くなるんです。
不妊治療の場合、睡眠障害を持つ女性は中等度の妊孕性(にんようせい)つまり「妊娠するための力」が低下することもわかっています。
また、睡眠時間については睡眠時間が短くなった場合に、軽度ではありますが、妊孕性が低下する傾向があるそうです。
シフト制勤務や夜勤については、今回の報告では妊孕性への影響は認められませんでした。
だからといって、夜勤が妊活に影響がないかというと、全く無いとは言い切れないのではないでしょうか。
単に良い睡眠をとると言っても、簡単ではありませんよね。
むずかいいコトでも健康な睡眠が妊娠の成立に良いことは、事実なんです。
妊娠率を上げる妊活生活習慣は睡眠をたっぷりとること
「気」のめぐりが悪いと、自然と心身ともにリラックスできなかったり、なかなか寝つけなかったり、眠りも浅くなることが多くなります。
漢方では心を安定させる「血」が不足していると、寝つきや睡眠の質に問題が起こると考えられています。
皆さんも経験あると思いますが、寝不足だと疲れが残り、その日は、ますますイライラしてしまい悪循環に。
「あれも、これもしなければ」という「やらなければ」は少しお休み。
チョットだけ忘れて早めに寝てみませんか。
もしかしたら、やらなくても問題にならないかもしれません。
なかなか、難しいことですので、まずは、お風呂にゆったりつかってみるのはどうでしょう。
そして、かるくストレッチをしてから眠る。
それだけでも違うはずです。
基礎体温と平熱は違って普通です
女性特有の体温である基礎体温。
平熱と基礎体温は、違います。
逆に違わない方が困まるんです。
最近、あちこちで体温測定されますよね。
凄く簡単に。
想定する度に違ったりしますけど、気にしないでくださいね。
では、基礎体温は、いつ、どのようにして測定しています?
朝、起床時に、体を動かさず、じっとして測定しますよね。
一般的な体温測定と違いすぎますよね。
実は基礎体温、寝起きの体温が知りたいのです。
ある意味、睡眠中の体温ということでもあるんです。
それでも深い相互関係があるのも事実
平熱(わきの下で日中に測った体温)が36°C以下のことを低体温症といいます。
実は最近、とても増えているんです。
あちらこちらで体温測定されていて気付きませんか?
高熱というか微熱の方さえいないんです。
体温が低い人は、内臓が活発に働かず、血流も滞っていることが多いので、卵巣の機能が低下しやすいといわれています。
免疫低下・ホルモンの乱れなども引き起こし、不妊とも関係があるようです。
低体温と冷え性は違います。
冷え性の方は自覚があるのですが、低体温症の場合、自覚症状を感じている人が少ないため、放置しやすいという問題もあるので、一度チェックしてみましょう。
基礎体温とは別に
冷え症と低体温症は似ているようで違う場合があるということを知っておいてください。
冷え症の方の多くは体温は正常でも手足が冷たい場合があります。
低体温症の方は、平熱が極端に低く、それでいて体の冷えに対して自覚が少ない場合があるからです。
まずは基礎体温とは別に、朝と夕方、普通の体温計で測定してみてください。
基礎体温と、どのくらい違うのかをしっておくことで、自分の体質を知るコトができるからです。