妊娠を願う皆さんへ:不妊問題と漢方、そして生活養生の力
妊娠率を上げるためにできること
体外受精で最初のハードルが受精卵の成長ではないでしょうか。
肥満の場合、胚盤胞になる率が低くなるかもしれない、ということを知っていますか?
また、流産率を下げるためにできることがあるのを知っていますか?
この章での研究報告は体外受精を行う際、正常BMI群(肥満でない人)と高BMI群(肥満の人)それぞれの場合で胚盤胞形成率に差があるという研究報告です。
結果、正常BMI群(肥満でない人)程、胚盤胞形成率が高いことです。
胚盤胞形成率とは、受精卵が胚盤胞まで育つ確率です。
この数値が高ければ、高いほど、全体的に卵子の質がよいということになります。
具体的には採卵をして、いくつかの卵子を採卵できたとします。
そのさいに胚盤胞形成率が高い人ほど1採卵あたりの妊娠率が高いということになります。
肥満患者の胚は移植後の流産率が高くなるという報告もあります。
このことは体外受精にだけでなく自然妊娠の場合でも同じことが言えるんです。
ただし、自然妊娠の場合は体外受精と違って体内の胚の状態を見ることが出来ないので、実際に胚盤胞まで育っているのかなどは分かりません。
これらの報告から、わかることとして、
肥満の人ほど胚盤胞形成率が低い=肥満の人ほど妊娠しにくい
そして、
肥満の人ほど胚の質が悪いことが多い=流産しやすい
ということが言えるのではないでしょうか。
肥満を解消することは立派な不妊治療です
肥満の解消に糖質制限ダイエットがおすすめ。
肥満は不妊の原因になりますが、逆に肥満を解消することで妊娠しやすくなります。
メッチャ簡単なことのようで、無茶苦茶、難しいコトでもあります。
肥満があって不妊で悩んでおられる方の中には、中々妊娠しないというストレスによってさらに肥満が加速するという方も多いんです。
当店での不妊症相談でも、最も難しいのは肥満の解消、ダイエットだと思っています。
肥満から正常体重へ、つまり、普通に健康的な体作りということ。
健康的な体作りとは、妊娠しやすい体作り、ということです。
肥満から、より健康になることが不妊治療なんです。
ただし、やり過ぎはダメ。
過度なダイエットは別の意味で排卵異常など不妊症の原因になることもあるからです。
あくまで適正体重の維持が妊孕性を保つ点で最も重要な要素なんです。
いつも、研修でお世話になっている「英ウィメンズクリニックサプリメントサポートセンター」では妊活中の食事として糖質制限食を推奨されています。
摂取カロリーに占める糖質の割合を減らし、タンパク質、脂質の割合を増やすことでかなりのダイエット効果が期待できるそうです。
そしてこの際、非常に大切なことは、総摂取カロリー量を減らすのではなく、カロリー量は維持しながら、総カロリーに占める糖質を減らし、タンパク質、脂質に置き換えることがコツなんです。
脂肪が太ると勘違いされている方が多いのですが、太る原因は糖質。
不妊治療のストレスから甘いものに走ったり、白米のドカ食いをされる方も、現実におられます。
無理に量を変えるのではなく、この際ドカ食いの対象を糖質の多いものから、肉、魚、卵、チーズなどのタンパク質や脂質を多く含むものに置き換えることで肥満のリスクを減らしてみてはどうでしょう。
人は、我慢を続けることが難しいと思います。
そのためストレスに耐えながら食べることを我慢し続けるカロリー制限を中心としたダイエットは続かなく、逆に脱落した時に必ずといっていいほどリバウンドします。
食べること自体を極端に制限せず、少しだけ量を気をつけながら食べる対象をただ変えてみるのがオススメです。
食べていいんです。
治療が上手くいかないストレスのはけ口として、食べたくなることもありますよ。
その時に、食べるものさえ選ぶ、というのが重要になります。
カロリー自体を制限すると、人の体は飢餓状態と認識してかえって脂肪を蓄える方向に働くようシステム化されているため、必ず体重が思うように落ちなくなります。
そう、皆さんご存じの停滞期です。
カロリー制限ダイエットは典型的な失敗する大きな理由です。
では停滞期を乗り切るために、どうしたら良いのでしょう。
ここでも、重要なのがカロリー摂取量自体は維持しながらの、タンパク質、脂質をしっかりとることなんです。
妊活の基本は食生活の見直しから。
なぜなら、妊活のコスパがいいからです。
不妊治療は、お金がかかります。
少しでも妊娠率を上げるために、食生活を見直す、そして肥満解消は、健康にも、美容にも、そして不妊の改善の1つになるはずです。
しかし食べ方を変える、食べる物を選ぶことで肥満を解消し、妊孕性を高めることができるはずです。