Mybestpro Members

蛯原健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

強みを磨く方法とは?

蛯原健治

蛯原健治

テーマ:組織づくり チームビルディング 事業承継

組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。

 社長がいちいち言わなくても、
 社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツをお届けします。




おはようございます!
日本男子バレーボールチームが
格下のエジプトとの戦いで逆転で敗れてから、
パリ五輪出場権を3連勝で決めました。

おめでとうございます。

エジプト戦後に何が変わったのでしょうか?

セッターの関田誠大さんのコメントです。

「弱気になっていた部分はあると思う。
結果にこだわりすぎると、
自分のよさがなくなったり、単調になったりと、
プレーに出てきてしまう。
積極性をなかなか出せず、
自分自身で自分を苦しめていた」

「勝ちにこだわって
自分のよさが出ないんだったら、
まず自分のよさを出していこう」
と、持ち味である
「積極的にクイックを使うトス回し」
に立ち返った。



これを読んで思いました。

結局、人は自分の強みを活かしていくしかない。

パリ五輪出場権がかかった今回の大会、
結果をださなければならないプレッシャーの中で、
当然失敗に対する恐怖がでてきます。


しかし、その失敗に対する恐怖に打ち勝つためには、
自分の強みを土台に突破すること!

強みを活かすしかありません。


強み = 才能 ×( 知識 + 技術 )です。

その強みを活かすためにも、
知識を学び、技術を高めることを
日頃から行い、強みを磨いていくことは
必要ではないでしょうか?


では、どうやって高めていくのか?

知識 

・事実に基づく知識 = コンテンツ ⇒ ティーチング 人から、教えてもらう、自分で学習する。
・経験によって身につく知識 = 知見・価値観・自己認識 ⇒ コーチング コーチングによって、引き出してもらう。


技術

・分野に必要な技術 ⇒ ティーチング+トレーニング 教えてもらって、練習する。
・経験に基づく知識と技術の体系化を導く ⇒ コーチング コーチングによって引き出してもらう。
です。


コーチングは、セルフコーチングでも
できないことはありませんが

会社なら、強みを活かすために
上司がコーチングできることが望ましいでしょう。


2日後開催の正しい社員面談の仕組化セミナーでも、
上司がどうやって部下の経験を
知識や技術に変えるかもお伝えします。

さあ、今週も、強みを活かして、進んでみませんか!





【えびマガ】登録はこちらから
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる
組織作りのコツが分かるメールマガジン
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cxwwAEv

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

蛯原健治
専門家

蛯原健治(コンサルタント)

EBIマネジメントオフィス

チームビルディングコンサルティングにより、リアルな経営課題の解決、次世代の経営チームづくり、従業員の成長を三位一体でサポートし、持続可能な企業経営に結び付ける。

蛯原健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

次世代の経営チームづくりをサポートする専門家

蛯原健治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼