Mybestpro Members

蛯原健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

見えているものに囚われる

蛯原健治

蛯原健治

テーマ:組織づくり チームビルディング 事業承継

組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。

 社長がいちいち言わなくても、
 社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツをお届けします。




8月下旬、トヨタの生産指示システムが止まり、
工場の稼働も止まりました。
結果、下請け企業の稼働も止まりました。
自社だけでなくとても大きい影響がでました。

刈谷市に自宅がある私の周りは、
トヨタ関連の下請け企業だらけですので
深刻さが身に沁みます。


約一週間後の9月6日には、
真因と解決策がトヨタのホームページに掲載されました。
2009年リコール問題時に、
当時豊田社長は「逃げない、隠さない、ウソをつかない」
と話していましたが、14年たっても実践されています。

同じ、自動車を扱う企業でも
社員に情報の流失を阻止させるようなメールを流す
「大きなモーター」企業とは違っています。


一方、優秀な社員がいるトヨタなのに
今回の事を防ぐ手立てはなかったのだろうか?
と思いました。

トヨタの関連会社では、今年の5月ダイハツの認証不正が発覚しました。
近年その前には、日野自動車、豊田自動織機、
そして販売会社の車検不正などが起こっています。


もしかしたら、同じ構造で起こってるのかもしれません。

氷山モデルというフレームワークがあります。

氷山モデルとは、システムの全体像を氷山にたとえ、
私たちがついつい反応しがちな「できごと」は
海面上につきだしている氷山の一角に過ぎず、
海面下の目に見えにくいところに
「パターン」「構造」「メンタル・モデル」
があるとするシステム思考のフレームワークです。


システム思考では、
ものごとをできごとレベルで捉えるのではなく、
全体像がどのようになっているかを
探求するアプローチです。



例えば、若手の退職が多い企業で考えてみます。

 で き ご と:若手の退職が多い 
 パ タ ー ン:3年以内に退職する。
 構     造:昔ながらのOJTの仕組み
 メンタルモデル:教えてもらえない不安


これを今回のトヨタの事例で考えてみます。

 で き ご と:今回、システムの不具合いがでた 
 パ タ ー ン:認証不正などがグループ会社で数回起こっている。

ここからは、誠に勝手な想像です。 

 構     造:現在、今ここ、社内を優先する意思決定の仕組み 
 メンタルモデル:失敗はゆるされない文化

です。

できごと・パターンを変えるには、
メンタルモデルと構造を変える必要があります。


長い間形成されたメンタルモデルを変えるのは難しいので
構造を変える必要があります。

若い社員が多く退職する会社では
昔ながらの教え方の仕組みを変えなければ
若手の退職は減りません。

複雑な問題は、
できごとだけを見るのではなく
下の構造やメンタルモデルを見る必要が
あります。





正しい社員面談は何か!
どんな面談をどういう頻度で行えば良いのか!
また、どうやって上司と部下の面談を仕組化するのかについて
セミナーを10月に開催します。
今年、6月に実施しましたが、大好評でした!
日程が合わずにでられなかった方からのご要望もあり
再実施を決めました。

詳細は、以下をご覧ください。
▼▼▼
https://mendan.hp.peraichi.com/seminar

9月末までの申し込みの方に、早期割引を実施中です。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

蛯原健治
専門家

蛯原健治(コンサルタント)

EBIマネジメントオフィス

チームビルディングコンサルティングにより、リアルな経営課題の解決、次世代の経営チームづくり、従業員の成長を三位一体でサポートし、持続可能な企業経営に結び付ける。

蛯原健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

次世代の経営チームづくりをサポートする専門家

蛯原健治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼