家でもできる介護予防⓵~最上川舟唄HIPHOPMIXで体操~

馬場田晃一

馬場田晃一

テーマ:デイサービス自粛 筋力低下 予防

音楽健康指導士の馬場田です。いつも閲覧いただきありがとうございます。

今日は認知症予防編⓵ということで、認知症予防体操をお届けします。

皆さんは「いつも同じことを聞いてしまう」など、最近こんな経験はありませんか?

家にひきこもりがちになることで、筋肉も衰えていき認知症引き起こす原因にもつながるとも言われています。

今日は認知症予防編ということで、自宅でもできる認知症予防体操をパートごとにわけてお届けします。
立っても、座っても体操ができるようになっています。



⓵軽く息を吸います

(緊張をときほぐしていきます)

②大きく息を吸っていきましょう


③息を吐きます

(息をゆっくり吐いていき膝の上に手をおきます)



④カナン太極拳

(軽く息を吸います。呼吸を促進して脳の血流をアップさせます。脳の血流を促進することは認知症予防に良いとされています。このときの動きは、右手が上。左手は下です。意識して体操を行って脳への血流を促進させましょう)

⑤カナン太極拳

(大きく息を吸います。この時の動きは左手が上。右手が下です。ゆっくりあせらずに行いましょう)

⑥カナン太極拳

(ゆっくり息を吐いていきます。右の方へ体を曲げていきます)

⑦元の姿勢へ戻ります

【ウォーミングアップ】

効果:筋力が低下して歩行速度が遅くなるのを予防する為に、意識して歩くことで脳の血流もあげていきます。少し息が弾む速さにリズム調整をしていますので、認知症予防に効果的です。

①カナン2.6ステップ「1.2.3.4.5.6.7.8.」と数え2拍め6拍目に手拍子をします。

【ストレッチ×リーチ】

効果:HIPHOPのサイドステップを参考に全身を動かし新鮮さを意識していきます。上半身の筋肉をしっかり伸ばしていき、代謝をアップさせましょう。

②手をしっかり上に伸ばしていきましょう




③上半身は右側を向き、左手は上斜め前に。左足は斜め後ろへ。右手は下斜め後ろへ。




④もう一度しっかり上に手を伸ばしていきましょう



⑤次は上半身が左側を向き、右手が上斜め前に。右足は斜め後ろへ。左手は下斜め後ろへ


【左側舟漕ぎポーズ】

効果:声も一緒に出しながら馴染みの旋律と動作で回想法の効果を期待。簡単な動作の繰り返しで私にもできるを体感し持続可能にします。背中の筋肉も一緒に使っていきましょう。

⑥左側を向いて舟漕ぎの動きを2回繰り返す




【②~⑤をもう一度繰り返す】


⑦続けてもう一度②~⑤を繰り返す
   

【右側舟漕ぎポーズ】

  
⑧右側を向いて舟漕ぎの動きを2回繰り返す





いかがでしたか?左右の手足の動きを意識しながら、継続して脳を活性化させましょう。
筋力低下は、認知症を引き起こす原因にもつながります。

また上半身の筋肉を意識して伸ばしていくことで、代謝もあがり免疫力アップにつながります。
少し息が弾むくらいのリズムに調節していますので認知症予防体操にも効果的です。
習得したら上記のリンクよりチャレンジしてみてくださいね。 

                
             

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

馬場田晃一
専門家

馬場田晃一(介護福祉施設の運営)

ケアホーム カナン(株式会社カナン)

音楽と運動を融合させた介護予防プログラム「音楽健康セッション」を展開。健康増進に加え、幅広い世代の方々の関心を集めており、加えて、より望ましい福祉の環境づくりにも効果を上げています。

馬場田晃一プロは山形新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

介護のいらない体づくり・健康へ導く音楽健康指導のプロ

馬場田晃一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼