Mybestpro Members

山下輝雄プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

2階リビングのメリット&デメリット

山下輝雄

山下輝雄

テーマ:家づくり

住宅密集地を中心に採用されるケースが増えた「2階リビング」。
日当たりや眺望の他にもメリットはさまざまです。
そこで今回は、最近増えている2階リビングの特徴や魅力、注意するポイントについて考えてみましょう。

最大のメリットは日当たりの良さ

家族が集まるリビングを居心地の良い空間にしたいと誰もが思うもの。その際に問題になるのがリビングの配置です。戸建住宅の場合、1階にリビングを配置するのが一般的でしたが、最近では、リビングを2階に配置する「2階リビング」も多く見受けられるようになりました。2階リビングにするメリットはいくつか考えられますが、最大のメリットは日当たりの良さではないでしょうか。

2階にリビングがあれば、1階よりも位置が高い分、日光を取り込みやすく、都心の住宅密集地などで周囲に住宅が建てられている場合でも、明るい空間づくりが可能です。

それに加え、眺望が得られる点もメリットの一つ。ベランダやバルコニーと組み合わせれば、2階リビングの開放感をさらに高めることもできます。狭い土地に家を建てる場合、道路や隣家との距離が近いので外からの視線が気になりますが、プライバシーを確保することも可能になります。

また、1階に個室を配置することになり、個室を作るために柱や壁が増え、結果として、構造が強固になり耐震性の向上が期待できるのも大きなメリットです。

屋根の蓄熱をカットする 「FPの家」の断熱性

ただし、2階リビングは良いことづくめではありません。生活の中心が2階になることで、階段の上り下りが増えることでの負担を考慮に入れなければなりません。

時には重い荷物を持って階段を登らなければならないこともあるでしょう。冷蔵庫や洗濯機などの大型家電の買い換えを考えて搬入経路の確保も必須です。また、高齢になったときの階段の昇降時の身体への負担も考えなければなりません。家族が帰宅して、玄関からリビングを通らずに個室へ直行できるので、家族のコミュニケーションが取りづらくなってしまう可能性もあります。

直射日光を受ける屋根が近い2階リビングは、夏場に熱がこもり暑くなりやすいことがデメリットになってしまうことも。
熱のこもりやすい2階リビングや吹き抜け、屋根裏部屋風のロフトなど、従来工法の住宅であれば不具合が発生しやすい空間設計も「FPの家」なら、屋根そのものに遮熱効果をもたらす「FP遮断パネル」を採用することで、屋根の蓄熱を大幅にカット。それに合わせて高断熱、高気密と24時間計画換気システムで、自由な発想で空間づくりができるオーダーメイド住宅を実現できます。自分の暮らしにあった家づくりができる「FPの家」で理想の住まいを見つけてみませんか。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山下輝雄
専門家

山下輝雄(一級建築士)

株式会社山下ホーム

天然素材と工法についての深い知識と一級建築士としての長年の経験により、化学物質を使わない無添加住宅を提案します。天然素材に由来する建材を使った住まいは、家族の健康と笑顔を守ります。

山下輝雄プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

無添加住宅・健康素材の家づくりのプロ

山下輝雄プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼