マイベストプロ富山

コラム

風土に根ざした家づくり

2015年6月1日

テーマ:家づくり

コラムカテゴリ:住宅・建物

 ●伝統の中からヒントを得る
 土地に合った家づくり
 洋風や和風、モダンなデザインやナチュラルテイストなど様々な選択肢のある家づくり。住む地域に調和した住まいを求めるなら、その土地で受け継がれてきた住宅様式や間取りなどをヒントにするのはどうでしょうか。古くから伝わる家づくりの様式には、土地の暮らしに合った生活の知恵が込められていることも少なくないからです。
 例えば、伝統的な日本家屋にみられる深い軒。直射日光や雨が屋内に入るのを防ぎながら生活空間と庭との間に半屋外の中間領域が生まれ、平屋住宅などで現代でも取り入れられるプランです。気候の良い時期には戸を開け放し、家にいながら自然の風や気配に触れられるのも素敵ですね。
 また、古くからの町家には狭いスペースを活用する知恵を見ることができます。坪庭を用いて光や風を採り入れるとともに前後に空間を分けることでプライバシーに濃淡が生まれ、仕事空間とプライベート空間、またはリビングと寝室など限られた面積で生活空間にメリハリをつくることができます。
 これらは一例ですが、各地に残る住宅の様式を知ることで様々な家づくりのアイデアが生まれることもあります。気になった家をチェックしたり、地域に精通した工務店に施工例を尋ねてみるのも良いでしょう。
 地元の木材や建築材料を用いたり、伝統的な仕上げを施すのも良いですね。我が家だけでなく、住む土地に対しても愛着が生まれるきっかけにつながります。

●郷土色を取り入れながら快適環境を実現する家づくり
 「FPの家」は夏は涼しく冬は暖かい室内環境を実現することで、様々な気候風土においても左右されない性能と地域性とを両立することができます。地域の家づくりに関する豊富なノウハウは地場に密着した工務店ならではのもの。地域の特性や素材を活かしながら、こだわりの注文住宅を実現します。
 土地の文化や気候風土にしっかりと根ざした住宅は住み手に満足をもたらすことに加えて、街並みと調和する地域の財産にもなります。加えて性能劣化がほとんどなく、長い年月に渡って安心して暮らすことができます。山下ホームは家づくりを通じて地域に対しても貢献したいと考えています。

昭和初期の建物をリノベーションしたショールーム「古民家蔵喜(くらき)」で山下ホームの家づくりを是非ご体感いただければと思います。お待ちしております。

この記事を書いたプロ

山下輝雄

無添加住宅・健康素材の家づくりのプロ

山下輝雄(株式会社山下ホーム)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ富山
  3. 富山の住宅・建物
  4. 富山の注文住宅・住宅設計
  5. 山下輝雄
  6. コラム一覧
  7. 風土に根ざした家づくり

© My Best Pro