2024年4月4日(木) JIJICOに「蕁麻疹は薬やサプリメントの飲みすぎかも?鍼灸治療で改善は可能!?」が56本目のコラムとして掲載されました
◇2024年5月14日(火) JIJICOに「長湯は身体に良くない?熱いお風呂は危険!?安全な入浴方法とは」が57本目のコラムとして掲載されました◇
こんにちは、京王線新宿駅から特急2駅目約15分の調布駅前にある清野鍼灸整骨院院長清野充典です。当院は、京王線調布駅前で、鍼灸治療、瘀血治療(瘀血吸圧治療・抜缶治療・刺絡治療等)、徒手治療(柔道整復治療・按摩治療等)、養正治療(ヨーガ治療・生活指導)等の東洋医学に基づいた治療を、最新の医学と最先端の治療技術を基に行っています。京王線東府中駅徒歩3分の所に、分院・清野鍼灸整骨院府中センターがあります。
日本伝統医療は、江戸時代「本道(ほんどう)」と言われていましたが、明治時代に近代医学が導入されてから「本道」は「漢方」と言われるようになりました。「漢方」とは、鍼灸治療、瘀血治療、柔道整復治療、薬草(漢方薬)治療、あん摩治療、食養法(生活指導)、運動療法(ヨーガ治療)等を指します。
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/
私は、「鍼灸を国民医療」にすることを目的に、東京大学、早稲田大学、順天堂大学等の日本国内を始め、海外の様々な大学や医療機関の人たちと研究を進めています。明治国際医療大学客員教授、早稲田大学特別招聘講師や様々な大学・学会での経験をもとに、患者様や一般市民の皆様に東洋医学のすばらしさを知って戴く活動を行っております。
2024年5月14日(火) JIJICOに「長湯は身体に良くない?熱いお風呂は危険!?安全な入浴方法とは」が57本目のコラムとして掲載されました https://mbp-japan.com/jijico/articles/32356/
今回は、入浴の仕方についてです。日本人の入浴スタイルは、湯船に入ります。からだの疲れが取れる健康法と言えます。しかしながら、熱いお風呂に長湯すると体調が悪くなることを知らない人が多いように思います。
今回のコラムが、国民の健康に寄与できることを願っています。
お風呂の入り方に関するコラムは、ほかにもあります。ご興味がありましたら、ご覧頂きたく思います。
「朝風呂や朝のシャワーは自律神経のバランスに影響?入浴で気を付けるべき習慣とは」
https://mbp-japan.com/jijico/articles/32065/
「テレワークによる運動不足で心肺機能が低下?その解消法とは」
https://mbp-japan.com/jijico/articles/32146/
日常生活を改善しても良くならない人、日常生活を改善することが出来ない人は、是非鍼灸治療や瘀血治療を活用して戴きたく思います。
2019年9月28日から2023年9月30日まで約4年間で、50本のコラムを掲載していただきました。2023年11月から、新たな気持ちで書いています。100本目に向けて、月1本のペースを保ちながら、コツコツ東洋医学の啓蒙活動を進めてまいります。
「清野充典の東洋医学ひとりごと」
https://seino1987.tamaliver.jp/
令和6年(2024年)5月14日(火)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記