Mybestpro Members
三枝秀行
相続コンサルタント
三枝秀行プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
三枝秀行(相続コンサルタント)
株式会社三枝エステート
終活や相続対策で最初に何から始めようかと考えていらっしゃる方は多いと思いますが、今回は遺言書を作成するときに遺言者の想いを記す付言事項の必要性についてお伝えします。 遺言書は死後の財産や相続に...
相続放棄は、相続人が被相続人(亡くなった方)の財産を一切受け取らないこととするための意思表示であり相続放棄をするためには家庭裁判所での手続きをする必要があります。相続放棄をすると財産に関する一切...
高齢になり終の棲家として住居の住み替えを検討する場合、幾つかの選択肢があると思いますが、ここではサービス付き高齢者住宅等の施設を除くマンションと一戸建てについてどちらを選ぶのが良いかを考えてみま...
「特別受益」という言葉を聞いても相続に直接関わりがない場合には何か分かったような、分からないような、そのような印象をお持ちの方が多いでしょう。前回のコラムで遺産分割に関する最高裁(平成17年10月11...
個人で所有する賃貸マンションや賃貸アパートから賃料収入を得ている方は多いと思いますが、このケースで賃貸不動産の所有者に相続が発生後、遺産分割協議が成立するまでに被相続人(亡くなった人)が所有して...
前回のコラムで高齢者の孤独死のリスクを防ぐ見守りサービスとおすすめの事例をご紹介しましたが、今回は身寄りのない高齢者等が死後に自分の希望に沿って様々な手続をしてもらうためにあらかじめ生前にその手...
昨年12月のコラムでは身寄りのない高齢者と入院時や入所時の身元保証を引き受ける民間事業者とのサービスにおいてのトラブルが多発していることをお伝えしましたが、今回は高齢者の孤独死のリスクを防ぐ見守...
不動産に関連する税金は数多くありますが、その中でも大きな金額で徴収されるのは何といっても譲渡所得税ではないでしょうか。譲渡所得税は、不動産取得後5年以内の短期譲渡なら売却益に対して約40%、5年超の...
本日、令和6年4月1日から民法・不動産登記法の改正により不動産の相続登記は義務化されます。 既に週刊誌等メディアでも相続登記の義務化については以前から報道されていましたので、法改正をご存知の方も多...
昨年11月のコラムで相続手続きの際に戸籍謄本を取得することはハードルが高いことをお伝えしましたが、本日3月1日開始の戸籍証明書の広域交付制度を利用することで戸籍謄本が取得しやすくなりましたので、今回は...
改正空き家対策特別措置法が令和5年12月13日に施行されましたが、前回に引き続き空き家対策として最大のメリットと考えられる『空き家の譲渡益にかかる3,000万円控除の特例』についてお伝えします。 空き...
年頭にあたり本年も株式会社三枝エステートをご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。本年1月1日の能登半島地震で被災された皆様には心からお見舞い申し上げますとともに被災地の1日も早い復興をお祈り申し上...
本年9月4日付の朝日新聞に掲載されたとおり、身寄りのない高齢者と入院時や入所時の身元保証を引き受ける民間事業者とのサービスにおいてのトラブルが相次いで発生しているとの報道がありました。昨今、身元保...
相続が発生した場合に一番大変な作業は戸籍謄本類を収集することではないでしょうか。各種財産の名義変更や遺産分割協議書はその都度、戸籍謄本類が必要となりますので、本籍が遠隔地の場合に戸籍謄本を取得す...
長期相続登記等未了土地解消事業と聞いて始めて耳にする方がほとんどだと思いますが、これは平成30年11月15日施行の『所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法』という法律により所有権登記名義人の死...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
不動産に強い相続アドバイザー
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
三枝秀行プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します