Mybestpro Members
三枝秀行
相続コンサルタント
三枝秀行(相続コンサルタント)
株式会社三枝エステート
政府は3月5日の閣議で所有者不明の土地問題を解決するための民法等の改正案を決定したとの報道がありました。法改正案の正式名称は「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱案」で所有...
昨年7月10日に法務局の自筆証書遺言の保管制度がスタートして以来、その概要をお伝えしてきましたが、現状では遺言書の保管申請時に何らかの不備があり保管に至らなかったケースが多発しているようです。従いま...
既に法務局への自筆証書遺言の保管制度が開始してから5か月が経過しようとしていますね。法務省民事局で遺言書の保管制度の利用状況を公表していますが、申請件数は令和2年7月(2,608件)、8月(2,362件)、9...
本年3月にお知らせの続編となりますが、自筆証書遺言が来月の7月10日より法務局で保管する制度が開始されますので、その手続方法等をお伝えしたいと思います。現時点では法務省のホームページで自筆証書遺言の保...
民法改正により自筆証書の遺言もいよいよ本年7月10日から法務局で保管する制度が開始されますが、この遺言書保管制度は漠然と遺言を書こうと思っている方や将来の相続が不安だと考えている方にとってもお奨めで...
皆様 こんにちは前回のコラムは本年7月1日に施行された改正相続法の内容でしたが、法律の解釈は難しい点も多かったと思いますので、今回は視点を変えて日本の相続税の高額納税者について調べてみました。 ...
前回のコラムで40年ぶりとなる相続法の改正と自筆証書遺言の方式が緩和されたことをお伝えしましたが、今回は週刊誌やマスコミ等で話題となっているまもなく7月1日より施行される改正相続法についてご紹介しま...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
不動産に強い相続アドバイザー
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
三枝秀行プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します