連休で学ぶ資産運用! 「アクティブ型」と「インデックス型」とは?
2024年のNISA新制度で、資産運用に取り組む人が増えています。
取引する銀行から勧められて、銀行でNISA口座を開いた人もいることでしょう。
銀行でNISA口座を開いた人が、おそらく気付いていない事柄があります。
商品ラインナップが劣っている
アドバイスと思っていた内容は、セールストークだった
といったことが考えられるのです。
銀行NISAでは証券が買えない
NISA口座はひとり1口座しか持てません。
しかし、
銀行などでNISAを開くと、
外国株式や国内株式投資が、 NISA口座の非課税メリットを受けられないのです。
証券NISA口座であれば、投資信託以外に外国株式、外国ETF、国内株式、国内ETFなどにも投資ができるのです。
銀行などでのNISA口座では、
投資商品ラインナップが、証券よりも限られてしまっているのです。
銀行員は、自分たちの商品ラインナップを劣っているとは言わない
こんな大事な事柄ですが、銀行でNISA口座を開いた人々はこの事実に気づいているのでしょうか?
おそらく、知らずに銀行等でNISA口座を開設した人が多いのではないでしょうか?
銀行員に頼まれたから
説明をしてくれたから
普段使っている口座だから
といった理由で銀行などでNISA口座を開いた人が多いと想像されます。
銀行からのアドバイス、と思っているものはセールストーク
銀行NISAを開設した人は、対面でのアドバイスを期待するケースも考えられます。
しかし改めて考えてほしいのです。
証券投資ができないことすら、
きちんと説明しない銀行員に、
中立な顧客目線のアドバイスが期待できますか?
銀行員のほとんどは資産運用のプロではありません。
販売の研修は受けています。
自社で取り扱っている商品を、どう顧客に売り込むか、という
セールスパワーアップ研修は受けています。
一方、中立な立場の資産運用の研修などは必ずしも行われていません。
それは、自社取り扱い商品セールスにとって、マイナス要素になる知識だからです。
きちんとした資産運用の研修を行うと、コスト安のインデックス型が
過去の統計で優れており、コスト高のアクティブ型のセールスをする理由が失われていくのです。
元メガバンクやプライベートバンカーが本音で語る
私自身、メガバンクに17年余り勤務をしました。
内部にいて感じたことは
銀行員のほとんどは、運用のプロではない
銀行員は、自社取り扱い商品をセールスしているだけで、
中立なアドバイスを行っている訳ではない
ということです。
これは、メガバンクに限った話ではありません。
対面の証券、プライベートバンクでも同じことです。
商品の販売で潤うビジネス(販売者ビジネス)は、
中立なアドバイスを実現することは、かなり難しいのです。
あなたがアドバイザーと思っている人のほとんどが、
セールストークを駆使する販売者なのです。
********************
NISAやiDeCoについて、筆者が中立なアドバイザーとして語った内容を紹介します。
NISA、iDeCoのセミナーポイントをHPで公開!
第6回資産運用EXPO春、東京ビッグサイトでの特別講演のポイントをHPで公開しています。
下記リンク、QRコードから是非ご覧ください!
http://ria-japan.co.jp/2023/01/13/am-expo-document-distribution/
注:掲載資料でのRIA JAPAN おカネ学(株の住所は移転前のものです。
また、社)東京国際金融機構には新興企業会員として加入しておりましたが、期間満了に伴い現在は非加入です。
セミナー受講者の感想(一部)
また、受講者からは多数の感想が寄せられました、その一部を公開します。
・iDeCoについて勉強になった。
・ぜひ、本を読んでさらに勉強したいと思います。
・もっとお話しを聞きたいと思いました。
・とてもわかりやすい説明でした。投資のコツが見えてきました。
・安心して聞けました。父のリテラシー教育ができました。
・海外ETFに興味が湧きました。
・以前安東先生の著書を拝読し、銀行から不利な商品を買わずにすみました。
銀行からの提案は、「ダマされてはいけない」と言われた商品の連続でした。
・iDeCo・NISAについてどんな商品を選ぶべきか、とても勉強になりました。
・仕組み債・ファンドラップの仕組みがよく理解できました。特に実質コスト。
・初心者でしたが、ポイントを押さえて有、時間を忘れてしまうほどでした。
・短時間であるが、とても内容の濃い「ためになる」講演でした。
写真 2023年1月資産運用EXPOで、特別講演を務めた安東隆司
RIA JAPAN、おカネ学株式会社、安東隆司はSNS不活用
RIA JAPAN おカネ学株式会社や、代表の安東隆司はLINEなどのSNSを活用しておりません。
お客様の情報漏洩に配慮しているためです。
唯一のSNS展開が「所長解説のおカネ学♬」YouTube配信です。
また、我々がお客様のご資金をお預かりすることはありません。
金銭の振込依頼をすることもありません。
SNS関連は「所長解説のおカネ学♬」YouTube配信だけで、相互のやり取りをする仕組みは設けておりません。
それ以外のRIA JAPANや安東隆司を語ったSNSアカウントがあった場合は、全て詐欺とご判断してくださいますよう、お願い申し上げます。
RIA JAPANでは金融と向き合う知識「金融リテラシー」の向上に向け、
今後もメディアや金融経済教育、セミナーなどで情報発信を続けたいと考えています。