マイベストプロ東京
安東隆司

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

安東隆司(あんどうりゅうじ) / 投資顧問

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

お電話での
お問い合わせ
03-6458-8017

コラム

大学ファンドの運用に死角は無いのか?初年度マイナス2.2%で4.5%運用可能か?

2023年10月26日

テーマ:所長解説のおカネ学♫

コラムカテゴリ:お金・保険

テレビ東京系列で「大学ファンド」の理事長インタビューが放映されていました。

・初年度は604億円のマイナス
・運用は4.5%を目指す
・オルタナティブ投資なども組み込んでいく
とのインタビュー内容でした。

大学ファンドの運用内容で「それはどうなのかな?」と思う面が様々あります(私見)。
Q 運用で4.5%を目指す?
 金利が上昇してきた今では、達成可能性はあろうと思います。
 しかし、長らく世界中で低金利の環境の中で、長期間安定的に4.5%を達成することはそれほど簡単ではないとも考えられます。

Q なぜ為替ヘッジを多用したのか?
 為替の円安が進む中、為替のリターンプラス効果を得られない、
 為替ヘッジの利用には違和感を感じます。
 「為替ヘッジ付き外債」がセールスされていた時期がありました。
 円債よりもリターンが高そうに見えた時期もありました。
 

為替ヘッジにはコストがかかります。
金利水準の変化によって、得られる配当等をはるかに上回る、
ヘッジコストがかかる場合があることを予見できなかったのでしょうか?


Q なぜ、あるべき姿のリファレンスポートフォリオと全く違う、債券多用なのか?
 2030年に完成を目指す、リファレンスポートフォリオの姿は株式が65%、債券35%です。
しかし、初年度のポートフォリオは債券に54.6%を投じています。
 本来、目標とするポートフォリオでの債券への配分が35%であれば、54.6%を債券に振り向けることはレファレンスを無視したリスク許容とも考えられます。
 2022年前後の市場関係者の相場見込みはこのようなものでした。
「2023年前半は株式市場は大幅に下落。2023年後半に回復」
株式は下がりそうだから、債券運用を増やしてタイミングを見て株式に投資しようとのシナリオに乗ってしまったのでしょうか?

結果は2023年早々から株式市場は上昇し、また金利上昇で債券価格は大幅に下落。また為替は円安進行で為替ヘッジコストは増大という、大学ファンドが考えたであろうシナリオとは全く異なるものとなったと考えられます(私見)。

Q リスクコントロール体制は?
 為替ヘッジの多用
 リファレンスよりも高い債券への配分
 流動性の少ないオルタナティブ等への投資

 これらの観点からは、2022年度はリスクコントロール体制が十分に機能したとは言いにくいでしょう。
 4.5%というリターン目標を達成すべく、比較的高いリターンを目指すオルタナティブや信用度の低い商品への投資にシフトしないのかなど、心配な部分があります。

なお、日本人は「権威付け」を過度に信頼してしまう傾向がある気がします。
・有名大学、大学院出身
・大手金融機関出身
・過去の肩書き

しかし、ノーベル賞を受賞したドリームチームの運用も、過去に破綻しています。
資産運用の成果はかつての学歴よりも、マーケットを見つめ続けている経験や知識、構造的に低コストツールを利用できる環境などの方が重要であると筆者は考えています。


********************

以下は過去のYouTube動画や、マイベストプロのコラムです。

2023/08/25
大学ファンド収益率-2.2% GPIF収益率+1.5% との差の理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=nPUamOgcieY

2023/07/10に 
大学ファンド収益率マイナス2.2%、GPIF+1.5%と明暗を分けた理由は?【1】
https://mbp-japan.com/tokyo/ria-japan/column/5139905/

2023/07/28に
大学ファンド収益率マイナス2.2%、GPIF+1.5%と明暗を分けた理由は?【2】
https://mbp-japan.com/tokyo/ria-japan/column/5141144/


メディア取材、セミナーのご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム
※本記事は情報提供を目的としたものであり、特定の有価証券その他の投資商品についての勧誘や、売買の推奨を目的としたものではありません。
本記事は信頼できると判断された情報等を基に作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。

この記事を書いたプロ

安東隆司

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

安東隆司(おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN))

Share

関連するコラム

安東隆司プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-6458-8017

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

安東隆司

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

担当安東隆司(あんどうりゅうじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. 大学ファンドの運用に死角は無いのか?初年度マイナス2.2%で4.5%運用可能か?

© My Best Pro