注目が集まるRIA(投資助言業)って何?東証マネ部!日本のRIA事業者で初掲載!
10/4はトウシのゴロ合わせで「投資の日」です。
2023年は前日の日本市場で日経平均は521.94円、1.6%の下げ、
米国市場もナスダック総合1.9%、S%P500も1.4%の下げという相場環境です。
ドル円為替も150円にタッチした直後、147円台に一瞬振れた大きな変動がありました。
何に投資すればスグに儲かるの?はもう、やめませんか?
セミナーでよくみられる投資家像があります。
マーケット環境や世界情勢についての内容は上の空で、うとうと居眠りをしていた投資家。
セミナー終盤で、では個別の銘柄紹介となると、目を見開いてメモを取りまくる…。
販売者のセールストークに載せられ、旬が過ぎた投資テーマに乗り、大きな損失を出すケースもあるでしょう。
販売者の無料セミナーは、顧客開拓や収益のための布石
そもそも論として、証券会社等が主催するセミナーや勉強会では、短期的な視点のものが多く見られます。
証券会社は多くが、「売った、買った」の売買手数料を収益としているからです。
2023年10月から、一部のネット証券では日本株の売買手数料を無料にしました。
日本株売買手数料無料化で、どこに収益を求めているのでしょうか?
ネット証券では、毎月定額が運用にまわる「積立て」のメリットを説いています。
少額であっても、毎月投資にまわる資金があることは、安定的な収益積み上げに寄与するでしょう。
投資家の購入商品が投資信託であれば、信託報酬の一部が還元されます。
また海外株式は手数料無料としていないケースも多くあります。
無料で集客し、有料プランに誘導したいというのがホンネなのでしょう。
信頼できるマーケット情報、専門チャンネル日経CNBC動画公開
毎年一定金額の範囲内で、購入した金融商品から得られる利益を非課税にできるNISA。
来年、2024年にはNISA制度が大きく変わり、新しいNISAが開始されます。
どのように変更になるのか、NISAの活用術について、RIA JAPAN社員の安東心が解説しました。
(写真は左:日経CNBCスタジオ内でアンカー:直居 敦 氏 右:RIA JAPAN 安東心)
解説内容
変更点(1)投資枠拡大
変更点(2)枠の繰り返し利用が可能に
変更点(3)保有期間の無期限化
変更点(4)制度の恒久化
2023年NISAまで使えた銘柄が一部NISA対象外に?
毎月分配型でも健全な「普通分配型」は使えなくなる
問題があるのは「特別分配型」で、毎月分配が問題ではない
その他様々な疑問に回答
解説内容は下記リンクより閲覧が可能です。
日経CNBCでRIA JAPAN 安東心が解説!2024年NISA制度と、2023年にやっておくべき事は?
冒頭90秒は無料でご覧いただけます(日経CNBCのWebに移動します)
朝エクスプレス マネー最前線 新旧NISAを徹底的に活用する
過去の解説も一部無料で公開中!
そもそも、NISAってなんですか?という人やどうやって商品を選べば良いかわからない!という人もいらっしゃるかと思います。
過去に「日経CNBC」にて安東隆司がNISAについて解説した動画も無料で公開されています。
制度変更前にも非課税制度を上手に活用してほしいと思います。
(制度は当時であり、2024年NISA制度で変更となっている箇所が一部あります)
日経CNBC NISA解説コーナー全編無料公開中!
有料経済チャネルである日経CNBC、日経チャンネル・マーケッツの番組 2020/2/13の朝エクスプレス
「マーケット・レーダー」にRIA JAPAN代表の安東隆司が生出演させていただきました。
「トクするおカネ学」として資産形成に必要な知識を解説しております。
「2月13日:NISAの日」ということで『「トクする裏技」でNISAフル活用』という内容でお送りいたしました。
課税メリットのあるNISA、中でも一般NISAをトコトン使いこなす裏ワザを解説しております。
こちらの解説が全編無料にて公開中です。
「トクする裏技」でNISAフル活用
RIA JAPAN代表安東隆司が教えるおカネ学Twitterダイジェストまとめ
NISAの他にも、RIA JAPAN代表の安東隆司はこれまで日経CNBC 「朝エクスプレス」にて金融と向き合う「おカネ学」を解説してきました。
その内いくつかの解説は日経CNBC公式Twitterにダイジェスト版がアップロードされています。
どの動画も2分程度で閲覧可能です。
外国株運用でNISAを活用する方法は?
「NISAで外国株が買える!外国株の裏ワザで注意すべきポイントと円高対策を、RIA JAPANの安東隆司氏が解説。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
外国株運用でNISAを活用する方法は?
資産運用の中心 米国株の強さの秘密は?
「米国株こそ資産運用の中心!米国の強さの源泉と、長期で安定的な運用をするための戦略を、RIA JAPANの安東隆司氏が語る。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
資産運用の中心 米国株の強さの秘密は?
下落相場に富裕層はどう備えている?
「売りが売りを呼ぶ下落相場への備えを、RIA JAPANの安東隆司氏が説く。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
下落相場に富裕層はどう備えている?
資産形成を米国投資家に学ぶ理由は?
「資産は「配分」よりも「置き場所」を優先して考える。RIA JAPANの安東隆司氏によるトクするおカネ学。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
資産形成を米国投資家に学ぶ理由は?
ふるさと納税やりすぎにご注意って?
「ふるさと納税は年収だけで寄付額を決めてはダメ!年末ならではの様々な投資の注意点を、RIA JAPANの安東隆司氏が解説。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
ふるさと納税やりすぎにご注意って?
元本保証って損しないわけではないの?
「元本確保型って何をどこまで確保するの?誤解してしまいそうな金融商品の仕組みを、RIA JAPANの安東隆司氏が解説。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
元本保証って損しないわけではないの?
高金利に惑わされるな 両替手数料の秘密とは?
「外貨建て債券の両替手数料に注意!利回りが高くても実質マイナスになるケースがあるのはなぜ?RIA JAPANの安東隆司氏が解説。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
高金利に惑わされるな 両替手数料の秘密とは?
金融機関が教えてくれないコストの秘密とは?
「投資信託を買うなら銀行?証券会社?販売手数料と信託報酬が重要なカギを握る低コスト運用についてRIA JAPANの安東隆司氏が解説。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
金融機関が教えてくれないコストの秘密とは?
最強の運用法 確定拠出年金のメリットとは?
「使わないともったいない!確定拠出年金のメリット、デメリット、注意点をRIA JAPANの安東隆司氏がやさしく解説。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
最強の運用法 確定拠出年金のメリットとは?
今さら聞けない公的年金の仕組みと課題
「公的年金は積立方式ではありません!
よくある誤解と豊かな老後を送るために知っておくべき公的年金の仕組みをRIA JAPAN 安東隆司氏が分かりやすく解説。」(日経CNBC公式Twitterより)
該当ツイート動画は下記より閲覧可能です。
今さら聞けない公的年金の仕組みと課題
セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム
********************
以下は書籍の紹介です。
『プロの選び方教えてあげる!』のココがスゴイ!
・NISA(一般NISA)で投資できる代表的な低コスト海外ETFを一覧で解説!
・つみたてNISAで選ぶとトクする信託報酬0.4%未満の低コスト商品一覧表を掲載!
・iDeCoで投資可能な信託報酬0.4%未満銘柄が多い金融機関は?TOP10ランキングで掲載!
・iDeCo低コスト銘柄、カテゴリー別の一覧表で選びやすい!
・2022年5月・10月のiDeCo制度改正にも対応!
・販売者のセールストークに惑わされない金融知識も満載!
・各セクション2ページ見開きで読みやすい!
読売新聞で「指南書」と紹介された本!
「NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!」(安東隆司著、秀和システム、1430円)は、運用益非課税のNISAとつみたてNISA、掛け金が全額所得控除の対象になる個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の運用方法を分かりやすく伝える指南書だ。
著者は、日米欧の銀行や証券会社に計26年勤務後に独立し、投資助言業を経営。
多くの人に正しい金融知識を身につけてほしいと、資産形成の情報を発信する。
各制度の違いと制度選びのフローチャート、金融機関別のお薦め商品の一覧表も掲載。
「資産運用を始めてみよう」と思わせる一冊だ。
2022/11/09 読売新聞 くらしマネー欄
有隣堂新浦安店(9/12-9/16)総合ランキングNo.1 !
有隣堂新浦安店(9/12-9/16)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店成城店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
文教堂市ヶ谷店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)全体ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)ビジネス書ランキングNo.1!
有隣堂新浦安店(2023/2/27-3/4)ビジネス書ランキングNo.1!
Amazon売れ筋ランキング 銀行・金融業(本)にて第4位を獲得しました!(2022/09/16)
iDeCo関連としては、今回で4冊目になりました。
今回の書籍も重版(増刷)されました!
Amazonでの販売ページは下記リンクよりアクセス可能です。
NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ